ドラゴンマークトフォーデス 3月28日の良アップデートでもはや別ゲーに!
皆さんこんにちはロクメガです。
現在ロックマンのシリーズのPV動画を作っておりまして、そのためブログ、動画の投稿が遅れております。
進捗は私のツイッターでちょくちょくお伝えしているので、私が今どうしているのか、気になる方は遊びに来ていただけるとありがたく思います!
時間かかる動画なんで少しでも多くの時間を割きたいところなんですよね本来は。
が、今回はいったんそれを中断して、ドラゴンマークトフォーデスの最新アップデートについて少し語ろうと思います。
なぜかというと
やっとプレイヤーが喜ぶアプデが来たのです!
思えばこのゲームのアプデの歴史はバグの増量、キャラ弱体化、育成の自由度ダウンと、プレイヤーから嫌われることばかりで、ファンやってる人間としてはほんっと~~~に辛かった!
ツイッターとか見てても人が減っていくのが目に見えて分かってしまうんですもの。
本作の商品寿命はインティ側が自ら縮めてしまった感じはありますし、私自身このゲームに対して気分が沈み気味だったんですね。
なんていうか、どんなアプデが来てもどんどん改悪されていくんじゃないか?
としか思えなかったんですよ。
実際初期の状態はラスボスを簡単に撃破できてしまうことを除けばちょっと粗と、笑えるバグがある程度のもので、強制終了バグとかはありませんでしたからね。
実は発売前にあった忍び君の地上ドラゴンフットが発売の時に削除されていて、この時点で弱体化を食らっていたりもするんですよね。
この時点でならプレイヤーが触る前だったから問題はなかったんですが、発売後のアプデでどんどんどんどんおかしなアプデやっちゃってプレイヤーからの評価は本当に最悪なものとなってしまってました。
しかし! 今回のアプデは違います! 中々の良アップデートです!
本作に必要だったものが大量増加!
箇条書きで書いていきますがこんな風になりました。
・セーブ可能なデータの数が一つ増えました!
・闇市が開放されました!
・闇市で使う素材アイテムを雑魚が落とすようになりました!
・龍血の盗賊編が開放されました!
・ドラゴナイトの使い道が増え、キャラ育成の自由度が上がりました!
・多くの装備アイテムのパラメータが上方修正されました!
・レベルキャップが60まで開放されました!
・装備変更時の差分変化が表示されるようになりました!
・一部キャラクター性能が上方修正されました!
とまぁ、色々変更点があるのですが、例によって全部確認したい場合は公式サイトをご覧になっていただくとしてですね。
本当に今回は別のゲームなんじゃないか? というくらいにいい意味で大胆な変更点が加えられています!
最も大きな変更点である闇市の開放ですね。
貧民街の地下にある「今は営業してません」の文字が出て入ることすらできなかった場所に入れるようになりました。
ここはお金ではなく、特定のアイテムを集めてくることによってそれらと交換することで、お金では買えない強力なアイテムを買うことができるわけです。
弱体化されたルーンアネラスの代わりになるような装備も追加されていて、私自身やり込む気が今になってムクムクと出てきています!
時間全然ないけどさ!
|
|
他にもポーションだのエリクサーだのが強力な回復アイテムとして並んでおり、これから始める人はお金がない代わりに素材沢山持ってるから交換・・・なんてこともできるわけですね(滅多に起こらないと思いますがw)
これに伴って多くの雑魚がここで使う素材アイテムを落とすようになり、雑魚を倒す大きな理由ができました!
お金も経験値も雀の涙ほどしかでないため、スルー推奨だった雑魚モンスターを倒す明確な理由ができたわけです!
雑魚からしか出てこない専用のアイテムで、狩る意味がちゃんと存在しているわけです!
そのおかげで雑魚を狩りながら普通にクリアしたときリザルト画面がこんな風になりました!
今までこんなにズラッとアイテムがリザルト画面で並ぶことがあったでしょうか?
ないと言ってもいいでしょう。
特定の雑魚を狩るためにクエストを受注するなんてのも十分あり得る話になります!
しかもこの素材アイテムは宝箱とのグラフィックとして現れるため、一目でそれがなんなのか分かるようになっています。
素材アイテムは毒キノコと間違って取得してしまう可能性を考慮してか、拾う際には宝箱前で上を押す必要があります。
今までなかった操作ですが、かゆいところに手が届いていると言えるでしょう!
またパラメータを振りなおすだけの場所だった「古龍の窟」では、属性を持つ龍との契約が可能になり、属性が変更されるようになりました。
私自身はまだこの属性龍と契約していませんが、攻撃の軌道やキャラの挙動の一部に変化をもたらすようです。
闇市の開放と属性龍との契約は、パラメータを振るくらいしかなかったキャラ育成の自由度を、大きく拡充したと言えます!
それ以外にも色々ありますが、やはりこの二つの変化が最も大きな変化ではないかと思います。
また多くのプレイヤーにとってユーザーインターフェースが悪いと言われていた装備画面にも変化が加わり、大分改善されました!
具体的に言うと、装備を変更したことで、数字がいくつ下がり、いくつ上がるのかが可視化されるようになったわけですね。
やればできるじゃないか
いいね#DMFD #NintendoSwitch pic.twitter.com/RukqNhyGsR— T.F.R. (@TFR_250YP) 2019年3月27日
装備後のステータスまでは同時に確認できませんが、それでも十分な変化です!
この点については私含め多くのプレイヤーが散々指摘してきたことなので、ちゃんと反映されていて嬉しく思います!
他にもいい意味での変更点は多数あり、ゲーム性が大きく向上したことは間違いないでしょう!
問題となるのは、
この2か月でがっつりやり込み、アプデが原因で離れてしまったプレイヤーは戻ってこないことです。
今回のアップデートは3月7日の不満を吹き飛ばすというほどではないにしろ、形骸化していたいくつかのシステムにメスを入れ、プレイヤーの不満の解消に努めた良アップデートであると言えます。
それだけに3月7日のアップデートで評価を落としたのはもったいなさすぎると言えます。
ほんっとうにあれさえなければ、ここまで評価を落とすことはなかっただけにもったいない気持ちで一杯です。
ここから盛り返し、人を呼ぶのはあまりにも厳しい状況ですが、今後のアプデを行うならこういう方向でやってもらいたいです!
頑張ってくれインティクリエイツさん! 私は応援してますぞ!
というわけで今回はこの辺で!
|
|
「ドラゴンMFD」のツイッターまとめ
「ドラゴンマークドフォーデス」カテゴリーの関連記事