ロクメガブログ

ロクメガブログ

記事一覧

トラブルウィッチーズという、マイナーなシューティングを語る

トラブルウィッチーズという、マイナーなシューティングを語る

皆さんこんにちは、ロクメガです。

今日は、先日投稿した、トラブルウィッチーズねお! というゲームについて少々語ろうと思います。

トラブルウィッチーズねお! プリル編

ここ数年は逆転裁判ばっかりで、いろんなゲームをプレイすることを忘れていたし、せっかくいい値段のキャプチャボードも買ったのだから、いろんなゲームの動画をたくさん作りたいと思っているんですね。

この動画もその一つ。

本ゲームはスタジオシエスタという同人サークルが作ったものを、格闘ゲームで有名なSNKプレイモアの協力のもと、xbox360にリメイクして、配信限定で売り出したゲームなんですね。

そして、現在では配信停止故、本ゲームをプレイする方法が存在しないという悲運のソフトです。

正確に言えば存在しないわけではないのですが、同人版とxbox360版はキャラクターのデザインをしている人が違うためか、シャープなものになっているんですね。

そのため、こっちのデザインに慣れてしまうと、スチーム版をプレイする気になれないってのが現状です。

現在ではこのゲームをプレイする場合、スチーム版による、トラブルウィッチーズオリジンを手に入れる必要があります。

さて、少しロクメガの嗜好の話をさせていただきますが、本作品はいわゆる弾幕STGというかなり人を選ぶジャンルなのですが、ロクメガは弾幕STGって、かなり苦手です。

それでも本作だけはやたらはまってプレイしていました。

スポンサードリンク







その理由は、

弾幕を回避するのではなく、無効化するものとして扱っているからです

大量の弾幕を回避するのではなく、1ボタンで展開できる魔法陣を発動させて、弾の動きを止める、無力化してお金に換えるなどといったシステムで、爽快感が高く、弾幕避けが難しい人でも、攻略法の確立によって何とかできる可能性があるのがポイントです!

弾幕STGといえば、ケイブ開発の首領蜂ドンパチシリーズが有名ですが、あちらはおぞましい量の弾幕を自らの実力だけで回避しなければならず、その弾幕を見た人間をドン引きさせるには十分すぎる破壊力がある代物です。

特にこのシリーズ恒例の隠しボスは、人間をやめていなければ倒せないのが普通で、楽しめる人間が極めて限られていることで有名です。

しかし、そういったプレイヤードン引きの弾幕を自らの実力次第で、緩和、無力化し、ボム攻撃によって、爽快に吹っ飛ばすという戦い方ができるところがロクメガが本作にはまったきっかけなんですね。

ボム攻撃といっても、稼いだお金でショップに行き、3回まで発動可能な技をカードという形で購入することになります。

そのためボム攻撃の内容はその時に買ったカードに由来するので、この点でも戦略が問われるゲームだったりするわけです。

弾幕を防いでお金に連勤システムが気持ちいい!

スポンサードリンク







シナリオは王道のファンタジーもの!

強大な魔法の力が秘められた黄金のリング。
それは、過去に災いをもたらした悪魔「ドラウプニール」を封じ込めた
禍々しい宝物として、エイヘムランドのお城の地下深くで厳重に保管されていました。

が、しかし!

あるとき、偉大な魔女「アマルガム」の手によって盗み出されてしまったのです!

突然の出来事にエイヘムランドは大混乱。
無残にも砕かれたリングのカケラを持つ「アマルガムの娘達」が、街のあちこちで迷惑この上ない事件を起こし始めました。

ドラウプニールの魔力を操る彼女たちにお城の兵士が太刀打ちできるわけもなく、ほとほと困った王様は、百万枚のビラに思いを込めてばら撒きました。
それらはやがて、アマルガムに負けず劣らずの才気を持つ五人の若き魔女のもとへと辿り着いたのです!

公式サイトからの引用

すでに確立されたコッテコテのファンタジーで、今や使い古されている感のある物語ではありますが、ロクメガ大好きですよ!

こういうの!

そういう部分に惹かれたのもありますしね。

最近はファンタジーといっても現代の非力な主人公という異物をファンタジー世界にぶち込む、異世界転生ものとかが主流になってしまっていて、純然たるハイファンタジー作品って少ないですからね。

魔法少女という部分に目を向けても、まどか☆マギカの影響をもろに受けたのか、やたら暗くて鬱要素の強い作品が多くて、なんだかな~って思ってました。

この間軽く立ち読みした魔法少女サイトに至ってはヒロインが不良に妊娠されたことがきっかけに魔法少女になるとかいう、生々しすぎて読むのが辛いものだったりするし。

別にそういう作品を否定する気はないけど、暗い方向にばかり偏るのはちょっとやめてほしいなと思ったりします。

登場キャラクターはDLCを含めて9人!

のちのトラブルウィッチーズオリジンでは、別の登場キャラクターも登場していますが、360版に登場しているのはDLCを含めて全9人。

それぞれ個性的な設定、性能、ストーリーを持っていて、実に面白い!

特に借金地獄から始まるルイというキャラクターは、ロクメガは非常に共感できる設定になっていて、ファンタジー作品でありながら、絶妙に現実味のある話をしてくれるところが個人的に気に入っています。

あとは某魔法少女ネタ前回のサクラコだとか、ごくごくふっつ~の魔法少女のプリルだとか王道から捻ったキャラまでしっかりそろっています。

スチーム版なら今からでもプレイできるのでどっぷりハイファンタジーに浸かり、爽快感の強いSTGをプレイしたい人におすすめしたいです。

というわけで、今回はこの辺で!

スポンサードリンク







ロックマン11 運命の歯車が成功したら、ほかのシリーズ復活もある?

ロックマン11 運命の歯車が成功したら、ほかのシリーズ復活もある?

皆さんこんにちは、ロクメガです。

最近ロクメガはNEWパソコンとNEWキャプチャボードをゲットしました!

6年間ロクメガとともに苦楽を共にしてきたPCは、ネット契約込みで1円で購入できた型落ち品で、はっきり言って動画制作にはどうあがいても向いていない代物でした。

ryzenライゼンというブランドのCPUを搭載したハイスペックマシンで、パソコン工房で約10万円弱でゲットしました!

見た目はこんな感じ。

今まで使っていたマシンと比べて縦にも横にもでかくてごついのですが、その分、今まで苦労していた動画制作が一段と楽になりました。

特に逆転裁判系をはじめとする3DSの動画は、タイムラインに4,5個ほどの動画を並べて同時に再生させて、必要に応じて動画を表示させるというやり方をしていたので、作っている間はものすごく遅かったんですね。

それが完全に解消されたのはかなり大きいです!

また、新たに、キャプチャーボードをゲットしたことで、今までくそ画質でしかキャプチャできなかったXBOXやら、PS4やらも、かなりの高画質でキャプチャできるようになりました。

こんな感じのやつ。

それで作った動画がこちら!

トラブルウィッチーズ プリル編ステージ1

ロクメガがyoutubeを始めたころにもキャプチャしたことがあったんですがその当時は、べらぼうに安い代わりに、べらぼうに画質が酷いキャプチャしかできなかったものを使っていたので、youtubeへのアップロードはやっていませんでした。

これで、本来あるべき画質で動画をお見せすることができそうです!

ただ、動画を高画質で見せるためにはまだ、動画作成の段階での見直しを行わなければならないようで、まだ本来の画質で見せれていません。

本来の画質での動画を作れるようになればなぁと思ってます。

さて、前置きが長くなりましたが、今日はロックマン11が発売した後の話を少ししようと思います(気が早いと思いますが)

ロックマン11が成功さえすれば・・・!

改めて言うまでもありませんが、ロックマンは日本でも海外でも大人気(のはず・・・)のゲームシリーズです。

しかし、Xシリーズはどんどんクォリティが劣化し続け、初代シリーズは沈黙。

次世代のエグゼとゼロはまだ頑張っていたものの、この両者も新シリーズで再びシリーズが終わってしまいました。

スポンサードリンク







その後、ロックマンクロスオーバーの失敗(?)や、ロックマンDASH3開発中止といった不運に見舞われ続け、ロックマンシリーズは実に長いこと停滞することになったわけです。

そして30周年という今年度ついにロックマン11が復活することになったわけですが、ロクメガは本気でロックマン11の成功を祈っています。

これが成功さえすればロックマンX、ZX、ゼロシリーズの妖精戦争編、エグゼ、流星シリーズの復活などの可能性があるのではないかと期待をしてたりします。

DASH3の復活も個人的に望むところですが、100%その可能性がないだろうことは想像に難くないです。(残念ながら)

今後のロックマンがどうなるかを予想

今年はロックマンの年ということで、様々な企画がされています。

ロックマン11の発売直前に、ロックマン11の漫画企画などが始まるのではと個人的に予想!

だとしたら作者は、やっぱり有賀さんだといいなぁ。

ただ、あの人は本編はゲームで自分が書く漫画はあくまで後日談ってスタンスの人だから、やらないかもしれませんなぁ。

漫画家としては有賀さんはロックマン以外ではTHEビッグオーというかなり古い漫画くらいしか有名なのないから、漫画家として活躍してほしいなと思ってたりします。

さて、ロックマン11が漫画化とかして成功したら、やっぱりロックマンX9の開発開始を期待してしまいます!

そのためにはロックマンX アニバーサリー コレクションの成功を祈らなければならないでしょう。

クラシックスコレクション1&2も、スマッシュヒットを飛ばしたわけだし、こっちも成功を期待しています。

さて、ロックマンX9が開発されるなら、やっぱり岩本さんのロックマンXの復活を願いたいところです。

ロックマン漫画の傑作といえば、やはりこの人のXシリーズを外すわけにはいきませんからね。

ちなみに海外の人はこんな動画を作ってる

ロックマンX9のボスをデザインしてみた

どんだけロックマンX好きやねん!

ありがとう! 本当にありがとう!

とまぁ、ここまではありそうななさそうな微妙な線ですが、この先が気になるところです。

Xが復活したらその次は・・・?

エグゼ、流星、ゼロ、ZX、DASH、クロスオーバーと、横に広がったシリーズはファンが分散していて、初代シリーズとXシリーズほどの人気には至っていないのではないかと思いますからね。

これらの中から復活があり得そうなのは、やはりエグゼあたりではないかと思います。

理由は二つあります。

一つは、これらが発売された当たりから、ゲーム業界はアクションよりRPG、すなわちプレイヤーの純粋な腕前が試されるタイプのゲームが減り始めていたように思うからです。

ロクメガのように、特別上手いってわけじゃなくても、ゲームを楽しみたい。クリアできるまで頑張りたいってユーザーは今となっては少数派になってしまっていると思うからです。

ソーシャルゲームが流行っている理由の一つとして、お金と時間さえあれば、だれもが同じ領域に到達できるってのあるでしょうしね。

信じられないがこういうゲームが好まれている・・・らしい・・・

スポンサードリンク







実際何気なくパッケージに惹かれてどんなゲームなのかを確かめてみると、RPGだったってことはザラです。

そしてもう一つは、エグゼをたしなんでいた層はポケモンなどのRPGもプレイしていた可能性が高いと思うからです。

ポケモンシリーズとエグゼは全く違うシリーズではありますが、RPGという共通点があります。

ポケモンを遊ぶユーザーならエグゼにもはまる可能性があると思っているからです。

またソーシャルゲームでもできそうではあるけれど、実際やってみると骨太なアクション要素を含んでいるエグゼは、ニンテンドースイッチと絶妙に相性が良いのではないかと思っています。

そんなわけで、ひょっとしたら初代ロックマン、Xシリーズときたら、エグゼの可能性が捨てきれない部分があったりします。

エグゼ以降がどうなるかは全く判断がつきません。

ひょっとしたらガンヴォルトシリーズを生み出したインティクリエイツをカプコンが再評価して、もう一度ZXシリーズを作らせてくれるかもしれない。

あるいはロックマンゼロの妖精戦争での戦いを描いたロックマンゼロ零なるシリーズがでるかもしれない(出たらやりたい!)。

ファンとしてはいろいろ妄想が捗るところです。

まぁ、まずはロックマン11を買わなければと思う所存です。

ではまた!

おまけ

ロックマンの真の生みの親 AK氏とは何者だったのか?

スポンサードリンク







女神の祝福を発動したえころは、ほとんどのボスを秒殺できます。

女神の祝福を発動したえころは、ほとんどのボスを秒殺できます。

皆さんこんにちは、ロクメガです。

今日はマイティガンヴォルトバーストのえころの性能について語ろうと思います。

公式PV えころ

まず、彼女について簡単に紹介します。

彼女は、ロックマンシリーズのような硬派なアクションゲームを手掛けたインティクリエイツが、何をトチ狂ったのかガンシューティングゲームとギャルゲーを組み合わせて作ったゲーム。

そのヒロインの一人だったりします。

PVを見ればわかると思いますが、彼女の体力はほかのキャラクターと比べてかなり低く設定されていて、それを女神の祝福で補っています。

ガンヴォルト風に言えば、スペシャルスキルに該当するこの女神の祝福。

この状態ではいかなる攻撃も受け付けず、攻撃がバースト確定になるといった恩恵を得られるのです。

また素の性能の面では、ほかのキャラクターと比べてジャンプ力が高く設定されており、エアリアルアクションはホバリングの能力を持っています。

彼女の強さはこのホバリングと無敵化によるといっても過言ではないでしょう!

彼女の真のスペシャルスキル! えころ拡散波動砲!

着目するべきは「女神の祝福」による無敵化!

これの使い方を工夫すると、爆発的な戦闘能力を得ることができるのです!

単に「攻撃の回避」に使うのは受動的すぎるのです。

「自ら攻撃するため」に使うことによって、ほとんどのボスを秒殺可能な「殺戮の破壊天使」となるのです!

スポンサードリンク







おそらくこのカスタマイズが最強!

そもそもこの手のゲームで無敵になれるということは、攻撃判定と接触してもダメージを受けないということ!

つまり、至近距離での攻撃を恐れることなくぶっ放すことができるわけです。

具体的にどんなカスタマイズをすべきなのかというと、こんな組み合わせになります。

弾数(5発)+放射+拡散(6)

これに攻撃力アップや、弱点属性も組み合わせるとさらに凶悪になることでしょう。

この状態で「女神の祝福」を発動し、無敵状態になり、ボスにめり込むほど近づいて攻撃すると、5つ同時に発射される弾を全弾ボスに充てることができ、拡散をすべて無駄なく当てることができるわけです。

パイロジェンやクライオスフィアのようなやたら激しく動き回るボスにはやや効果が薄いですが、逆にそれ以外のほとんどのボスはこれだけで秒殺可能です!

ホバリングもついてると浮いているボスも恐れることはありません。

また「女神の祝福」発動に必要なゲージもこの攻撃を当てることができれば一発で70%ほど回復できます。

無敵状態が切れたら、一回の攻撃で再び無敵化できるという永久機関!

弱点をつけたり攻撃力アップを装備したりすると、ボスのライフゲージが0になりきる前に、ライフゲージそのものがなくなってしまったりするんですよねぇw

もちろん、この装備が彼女のすべてではないですが、彼女の性能を最大限に引き出したカスタマイズの一つではないでしょうか?

ぜひお試しあれ!

では、また!

スポンサードリンク







ロックマン11 運命の歯車で、タンゴは出てくるのか?

ロックマン11 運命の歯車で、タンゴは出てくるのか?

皆さんこんにちは。ロクメガです。

久しぶりに記事を書き始めたわけですが、どういうわけか、まじめに更新し始めると、人が来なくなって、更新を怠ると人が増えていくという謎の逆転現象が起きています。

一体・・・なぜ?

ロクメガのモチベーションに直結するので、できれば毎日見に来ていただけると嬉しいです。

ついでに告知!

有賀先生がストーリーやアートを務める、海外のロックマン漫画、メガマンマスターミックスなるものが日本で発売されるそうです!

もちろん買います!

そして感想でも書こうと思います!

前置きはここまでにして、今までほったらかしにしていた、タンゴについて語ろうと思います。

っていうかお前誰だっけ? って人が多そう・・・

そもそもこのタンゴというキャラ、知らねぇよって人も多いんじゃないでしょうか?

原作のナンバリングでしかロックマンを知らない方は、確かに知る機会の存在しないメカたちです。

エグゼファンの方なら、ひょっとしたらタンゴのことを知っている人もいるかとは思いますが、ロクメガの言っているタンゴとは、そっちのタンゴのことではなかったりします。

スポンサードリンク







さて、ロックマンシリーズのタンゴといえば、ロックマンワールド5に登場したサポートメカだったりします。

ゲーム開始時にライト博士から

「今回の敵はロックバスターが聞かないから、新ウェポンとしてロックンアームを用意したぞ! あと、新しいサポートメカを用意したから有効に活用してほしい」

ということで最初から最後まで、使うことができるのがタンゴ君の性能でありました(オスかメスかわからないけど)。

ロックマンワールド5 オープニング+マーキュリーステージ

その性能はどうなのかというと?

まず、彼を装備していると、チャージショット(=ロックンアーム)が使えません。

その代わりチャージすると颯爽と現れて、ピョンピョン飛び跳ねながら敵に向かってローリングアタックをしてくれます。

非常に頼もしい限りなのですが、彼(彼女?)は、画面に存在している間どんどん武器エネルギーを消費してしまうんですね。

しかも、場所によってはすさまじい処理落ちっぷりを見せてくれます。

落下しても武器エネルギーが残っている間はすぐに呼び出せるのですが、いまいち使い勝手がよくないので、ほとんどのプレイヤーがこのヌコを封印してしまうことでしょう。

その後彼は、ロックマン10ブルース編で、ショップ店員として登場することになるのですが、初めて登場したワールド5以降の登場はこれっきりなのが哀愁を誘います。

せっかくシリーズが復活するわけですから、今度こそ活躍できるサポートメカとして輝いてほしいなと思います。

個人的に最新作に出るなら、こんな性能がいいんじゃあないかと考えてます。

ロックマンがバスターなどによって倒したときに出現するアイテムを拾って持ってくるって役割なら、割と差別化できていい感じなのではないかと思います。

9のホーネット・チェイサーみたいなのは、特殊武器としては登場させない方向で行けば、そんな役割でも輝けると思います!

漫画版では、縁の下の力持ち

ここまではゲーム版でのお話ですが、少しばかり漫画版について触れてみようと思います。

ロックマン10のブルース編でタンゴがショップ店員として登場しているというのは前述のとおりですが、なぜ彼がブルース編で登場しているのかというと、やはり漫画版の影響が大きいのではないかと考えています。

というのも、タンゴはロックマンメガミックス、ギガミックスにおいてブルースと行動しているシーンが多く描かれているんですね。

どちらかというと、タンゴが出てくるとブルースもいるって感じではありますが。

ほかにも本編と関係ない扉絵にも雨の中座り込むコート姿のブルースのコートの下で雨宿りしているタンゴが描かれています。

もちろんそれ以外のシーンもあります。

例えば、これ!(上から順にご覧ください)

海外の方が作ったgif画像のようです。

このシーンはメタルハートにて、暴走ロボットを追いかけるシーンが元になってますな。

史上最強の敵では、タンゴの目(=カメラ)による映像をエディーに送り、それをライト博士に見せるという、地味ながら重要な役回りを演じました。

と、このように、漫画版を見ていたユーザーなら、タンゴとブルースのコンビのイメージが強く残っているかもしれません。

もしブルース編が実装されるなら、ぜひとも彼を登場させてほしいと思います。

ショップ店員としてではなくて、きちんとしたサポートメカとして!

では、今日はこれにて!

おまけ

ロックマンの真の生みの親 AK氏とは何者だったのか?

スポンサードリンク