こんにちはロクメガです。
ポケモンブリリアントダイヤモンド、プレイされていらっしゃるでしょうか?
今回はこのゲームの配信の最後の最後に、奇跡が起こったお話をしようと思います。
そう。本作で非常に強いと称されるシロナ戦で起こった奇跡です。
ちなみにこの記事ではよみがなのところにニックネームを付けて表記しますので、よみがなと本来のポケモンの名前お好きな方で読んで下さい。
※このブログではポケモン関連の記事を多数投稿しております。
※記事の一覧は下記リンクより御覧ください。
目次
リーグに挑むメンバー!
まずは今回殿堂入りを目指して挑んだパーティーを紹介しましょう!
読み仮名はニックネームです。
- クロバット Lv.55
ゴウカザル Lv.59
ポリゴンZ LV.61
サナギラス LV.54
ハピナス Lv.62
色ミカルゲ Lv.68
こんな感じとなっております。
この内自分で捕まえて育てたのが、
ズバット時代から育てたクロバット、
御三家のゴウカザル、
卵から育てたハピナス
の3体になります。
このうち配信の主役である色ミカルゲと、視聴者様からいただけた多数のポケモンの中から、攻略に使えそうなポケモンを二匹連れて行くことにしました。
サナギラスは進化したら最終決戦に役に立ってくれるだろうと思ったため、四天王戦の間に育てようと思って連れてきました。
もしかして無謀・・・?
という気もしましたが、やれば分かると思って、とりあえずは挑んで見ることにしました!
ちなみに四天王とシロナの手持ちやレベルに関する情報はこの時何も見ておりません。
視聴者から大体65前後という情報を頂いたのみです。
なので、四天王もシロナの手持ちの内容もほぼ忘れている状態での挑戦になります。
またこの配信では対戦と同じルールにしていますので、相手を倒したら出すポケモンにあわせて出すポケモンを変えるということも出来ません。
四天王からしてなかなかの強敵!
配信中視聴者の皆さんから、
「今回の四天王は強い」
と聞いていたので覚悟していたのですが、今回は本当に四天王からしてつよかったなぁ~と思っております。
タイプ相性のお陰で一人目のリョウ(むし)と四人目のゴヨウ(エスパー)はブレイブバードを覚えたクロバットと色ミカルゲのおかげでほぼ完封できました。
しかし、じめんタイプのキクノさんとほのおタイプのオーバさんの2人はなかなか苦戦させられました。
交代読みでゴウカザルに交換したら地震撃ってくるとか冗談だろう? と思いましたわw

交代読みで地震を打たれる図
オーバさんはフワライドで耐久+バトンタッチなどという戦術を使ってくるしで、CPUが使う戦術ですか?
とききたくなるような戦い方をしてきて、シロナさんにたどり着くまでなかなかハードな時間でした。
シロナとのバトル
シロナさんの使うポケモンといえば、ガブリアスとミカルゲしかこの時覚えていませんでした。
なので、せめてフェアリータイプの追加で弱点がつけるようになったミカルゲくらいは対策を取ったほうがいいだろうと考えました。
視聴者さんも何かしら対策取ったほうがいいとコメントを頂きましたしね。
んで、今回ハピナスを初手に繰り出そうと考えていたので、彼女にわざマシンマジカルシャインを覚えさせ挑みました。
唯一の自力回復技、たまごうみを忘れさせての習得になりますが、ある程度攻撃特化させたほうがいいと考えての選択でした。
そしてシロナ戦が開幕したわけです。
vsミカルゲ
実はシロナさんといえばこいつとガブリアスというイメージがあります。
他にミカルゲ使ってくるトレーナーは、このゲームでは少なくともいませんしね。
さてこの旅でずっと色ミカルゲとともに旅を続けてきた私には分かる。
このミカルゲの攻撃手段が!
というわけでまずはステルスロックをマキマキしておくことにしました。
視聴者アドバイスで覚えさせた技です。すると・・・。

ふいうちを使おうとするシロナミカルゲ
やはりふいうちを使ってきました!
ミカルゲで上を取ろうと思ったらこの技を使うしかありませんからね~。
しかし、うちのハピナス、ステルスロック以外の技構成は、
シャドーボール、
エコーボイス、
マジカルシャイン、
の3つなんでここはマジカルシャインで攻めることにしました。
無意味にステルスロックを繰りかえすことも考えなかったわけではありません。
しかし意味もなくターンを流すのは私の好きな勝ち方ではなかったので、攻めることにしました。
まぁ、いわゆるこれですw
その後なかよし度のお陰でHP1で耐え抜き、回復の薬を使って、押し切ることができました。
vsルカリオ
第四世代の看板ポケモンの一角。
映画のサブタイトルにもなったルカリオくんの登場!
そしてシロナ戦第一の鬼門である!
どんな戦い方をしてくるのか全く読めず、とりあえずハピナスのマジカルシャインをそのまま繰り出し続けました。
さぁ、何を仕掛けてくる・・・?
とおもいきや・・・。

わるだくみを使うルカリオ
わるだくみ発動によって特攻ぐーんとアップ!
特攻特化ルカリオだった!!
しかし、こちらも特防は自身がある、
- シロナさんの
- わるだくみ使った、
- ルカリオの波動弾なんて・・・。

ハピナス・・・敗北!
流石に弱点は無理だったかぁ~・・・。
というわけでハピナスが落とされて続いてはゴウカザルでこのわるだくみルカリオを迎え撃つことにしました。
なぁに素早さならこちらも自信がある。
先手を撃ってインファイトを叩き込むことさえできれば・・・。
向こうの方が速かった! しかも一撃・・・!
その後色ミカルゲで対抗!
(タイプ相性は忘れてます!)
二体目にしてすでに3タテされるという凄惨な事態に・・・!!!!
上を取れないというのはこんなにも辛いものなのか・・・?
負けを覚悟しつつも、視聴者様から頂いたフルアタポリゴンZをここで投入!
あちなみにニックネームは「ナイティエイティファイブ」だそうです。
レベルは一応こちらが上回っていますが、シロナルカリオといい、視聴者ポケモンといい、努力値をどう振っているのかわからなかったりします。
(まぁ普通わからん)
なので攻撃を叩き込めるかどうかは運の要素が大きいです。
これでだめなら多分勝てないだろうと考えましたが・・・。

10万ボルト

ルカリオ撃破!
なんと上を取れた!
まだ終わっていない!
だがまだ二体目なんですが!?
vsトリトドン
弱点をつけないことが懸念材料でしたが、ポリゴンZならそのまま力押しで突破出来ると判断。
この技を今使わずにいつ!
はかいこうせんを発動!

トリトドン熱殺
トリトドン、熱殺!(遊戯王風に)
vsロズレイド
トリトドンにはかいこうせん使ったので反動で1ターン動けず、先にエナジーボールを打たせることを許してしまいます。

ロズレイドのエナジーボール
しかし、半分ほどでなんとか耐える!
返しのターンで、サイコキネシスを発射!

ポリゴンZのサイコキネシス
一撃必殺で事なきを得ます。
これで3タテされたら3タテ仕返す!
これでポケモンの数では一体有利!
vsミロカロス
通称特殊型ギャラドス!
そしてシロナ戦第2の鬼門!
そういえば使ってましたわねこやつ・・・。

ミロカロス
手始めにポリゴンZの10万ボルトでダメージを与えるも、お互いに回復の薬で回復!
ニ回目の10万ボルトでも耐えられ、ミラーコートが発動!
ポリゴンZ眠る!

ポリゴンZ眠る
ここで今回のミロカロスの戦い方が判明。
かえんだまで自分を火傷状態にし、自信の防御力を1.5倍に引き上げ、防御特防双方引き上げているという。
マジで対戦仕様やんけ・・・。
どう戦えばいいのか全くわからず、とりあえず、クロバットを出すも、あまりにもダメージが低い・・・!

クロスポイズンでこのダメージ
自己再生の存在も考えるとクロバットで力押しは不可能と判断。
クロバットを盾に元気のかけらと回復の薬で回復をはかります。
引き換えにクロバットが瀕死!
奇跡が起こるにはまだ早かった・・・!
そして元気のかけらで蘇らせたハピナスがもう一度戦います!
このミロカロスは自身を要塞化した上で、
- 特殊攻撃ならミラーコート
- 物理なら不思議なウロコで身を守りながら熱湯で攻撃ダウンを狙う。
という感じで、物理にも特殊にも隙のないポケモンです。
しかしちょうどいいことに私が育てたハピナスは
- 使うたびに攻撃力が上がる持ち物、メトロノームを装備し、
- 使うたびに攻撃力が上がるハイパーボイスを搭載!
これによって技と持ち物の両面において、ハイパーボイス連続使用でのダメージの蓄積を狙うことができるわけです。
この戦い方は大当たりでした!

ねっとうでこのダメージ

ハイパーボイスを食らうミロカロス
ミラーコートを使われても莫大なライフで耐えきり、ちまちまとお互いに特殊攻撃で削り合う泥仕合の様相を呈していました。
この泥仕合の間に元気のかけらで控えのポケモンたちを復活させながら、地道に削り続けていきました。
その果てに・・・!

ミロカロス 撃破!
要塞ミロカロスを突破!
長い・・・長い戦いだった・・・!
そしてついに・・・!
vsカブリアス
第四世代の覇者!
殿堂入りを阻む最強最後の壁!

シロナガブリアス 降臨!
彼女を突破しなければ殿堂入りはありえない!
しかし・・・!
こちらの手持ち全ての上を取っているこやつの突破口が見つからない・・・!
誰で挑んでも上を取られて壊滅させられるのは目に見えてます。
育ててきたバンギラスもコヤツ相手では地震一発で沈むのが目に見えてます。
速いやつを連れてくるべきだったかもしれない・・・。
どう考えても勝ち筋が見えず、敗北を覚悟しました。
勝ち筋があるとすれば、どくどくを叩き込み、猛毒状態にするのみ!
回復アイテムも枯渇が見えてきているので、それ以外に勝ち筋がほぼ見えない状態です。
クロバットは素早さ種族値130で、この時点でレベル58。
シロナさんのガブリアスの素早さ種族値は102で、レベル66
もしかしたら上を取れる可能性もなくはない?
と考え、ミロカロス戦での泥仕合中に復活させたクロバットを再び前線にだしました。
ぶっちゃけ絶望的な対面・・・。
このレベル差・・・上を取れるのか?

ガブリアスが先に動く!
現実は無情!
ガブリアスが先に動き、ドラゴンクローを放つ!
その時!

耐えるクロバット
耐えた! 耐えたぞ・・・!!!
このタイミングでクロバットがなかよし度の効果でHP1で耐えた!
無事ガブリアスを猛毒状態へ!
ミロカロス戦ですでにシロナさんの回復の薬は枯渇!
もうガブリアスの猛毒を回復させるものはない!
この間に少しでもこちらも回復アイテムで回復を図り、体制を整えることにしました。
これだけでも十分クロバットは勝利に貢献してくれているわけですが、さらに奇跡がおこりました!

更に耐えるクロバット
まさかの二度目のHP1耐えである!
オイオイオイオイオイ!?
この状態からまだ耐えてくれるんです!?
そうと来たらさらに残りの回復アイテムで控えのポケモンを回復させる。
そして次のターンでクロバットは再びドラゴンクローを受け、次のポケモンにバトンを渡すことになるでしょう・・・。
っと思っていたら・・・!
三度クロバット・・・耐える!
皆さんおわかりいただけるでしょうか?
一回目にドラゴンクローを耐えてどくどくで猛毒状態にし、
ニ回目、三回目で猛毒ダメージを与えつつ、控えを回復、
奇跡が起きているとしか思えん・・・!
もういい・・・もういいから・・・!
もう休んでいいから・・・!
流石に4回目までは受け続けることは出来ず、クロバット4回目でダウン!

クロバットダウン
クロバット・・・君のお陰でガブリアスを追い詰めることができたよ・・・!
ここで回復させたポリゴンZに交代。
地震を先に受けて耐え、返しに冷凍ビームをぶつけます。

地震をくらポリゴンZ

冷凍ビーム
ガブリアス撃破!

ガブリアス撃破
相手側の戦術もレベルも見えない手探りの中、僅かな勝ち筋を拾い続けて勝利を掴み取りました!
感想:運が良かったから勝てた・・・!
トリトドンとロズレイドは正直どうとでもなったけど、ほか4体がとにかくきついバトルでした。
ルカリオは上を取れるポケモンがいなかったら多分負けてました。
ミロカロスはハピナス+メトロノーム+ハイパーボイスのコンボを搭載していなければ負けてました。
ガブリアスはクロバットが耐えてくれなければ負けてました!
本当にシロナさんの使う戦術やコンボの一つ一つに対し、偶然にも突破口が私の手持ちに存在していたからこそ掴むことが出来た勝利でした。
いかに自分の運が良かったかよく分かる戦いでした。
クロバットが3回もガブリアスの攻撃を耐え、時間を稼いでくれたことには感動を禁じえませんw
奇跡と呼ぶ他無い!
ゲーム序盤から育ててきた甲斐があったというものです。
今回一緒に冒険してくれた仲間達みんなに感謝を伝えたい気持ちでした!
多分こんなに感動的な殿堂入りはもう出来ない気がしたので、気持ちが高ぶっている間に記事にさせていただきました。
楽しんでいただけたなら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!

殿堂入り
コメントを残す