カテゴリー:ロックマンシリーズの記事一覧

ロクメガブログ

カテゴリー:ロックマンシリーズ
ロールちゃんが主役の同人ゲーム「ロックメンR Drワイリーの逆襲!!」レビュー! 同人らしい(?)過酷な難易度!

皆さんこんにちはロクメガです。

 

皆さんはロックマンの妹的キャラである、ロールちゃんというキャラをご存知でしょうか?

 

ロックマンシリーズに登場する代表的な女性キャラクターの一人で、彼女の名前と特徴を受け継いだキャラがシリーズをまたいで登場する、定番キャラの一人でもあります。

 

ロールちゃん集合

初代ロールちゃんはデザイン違いが3名いますw

 

特にロックマン8で一度リデザインされた彼女は、初代ロックマンファンからの人気も高く、2018年のロックマン11でもう一度新たなデザインを起こすときは、デザイナーが「プレッシャーのあまり体重が減った(要約)」と口にするほど人気のデザインだったと言えます。

 

ロールちゃん比較

8デザインロールちゃん  11デザインのロールちゃん

 

ロックマンXDiVEでもその時のデザインのロールちゃんが使われているあたり、この頃のデザインがやはりファン人気が高いことを伺わせます。

 

ギガンティックロールちゃんもすごい値段になってますしね・・・w

 

今回はそんな彼女が主役の同人ゲーム、(かぷりこーん様制作)ロックメンRのレビューを行っていこうと思います。

 

動画版も用意しておりますので、合わせてご視聴いただけるとより理解できるかと思いますので、よろしければどうぞ!

 

※このブログではyoutubeでライブ配信でプレイした作品のレビューを行っております。

※レビューしたゲームの一覧及びロックマン関連記事は下記のリンクをご覧ください。

 

 

 

 

ロックメンR

ロックメンR タイトル画面

 

 

シンプルイズベストなゲームシステム

 

ロールちゃんを操作できるゲーム自体は色々とありますが、ベースとなっているシステムはロックマン4のゲームシステムが近いかなと思います。

 

ショット(チャージショット含む)ボタン

ジャンプ(スライディング)ボタン

メニュー画面を開くボタン

十字キー

 

本作はこれらで完結しているので、システム自体はFCファミコンロックマンと大差ないと言えます。

 

ロールちゃんのアクション

ロールちゃんのアクション

 

地味に凄いのがつながっているコントローラーの存在を自動で検知して、操作を割り振ってくれるところですね。

 

配信の際はプレイステーションのコントローラーを利用しましたが、ばつがショット、まるがジャンプボタンと、完全にFCファミコンの配置になっております。

 

メニュー画面を開くボタンはしかくになっていて、コントローラー的にはSスーパーFファミCコンのボタン数を前提にしているように思えます。

 

私はSFCに慣れていたのでボタン配置を変えて、しかくをショット、ばつをジャンプボタン、○をメニューに変更してプレイしました。

 

操作自体に複雑さはなく、王道のロックマンライク作品と言えます。

 

しかし、ただ単にロックマン4みたいなゲームかというとそうとも言えません。

 

スポンサードリンク
 

目次へ戻る

探索して見つけるパワーアップ要素

 

ロックマンシリーズではロックマンを強化するために収集要素が求められ、収集したアイテムとパワーアップアイテムを交換するという形をとっていました。

 

本作の場合各ステージに存在するパワーアップアイテムを直接入手する形になります。

 

チャージショットそのものを強化する二つのアイテムと、装備しているだけで効果を発揮するパッシブスキルのようなアイテムが4種類あります。

 

前者は

 

ボス戦で高い攻撃力を発揮するロケットバスターと、

雑魚戦で威力を発揮するレーザーショット。

 

後者は

 

チャージ時間短縮(以下クイックチャージ)、

スライディングがチャージキック化、

回復アイテムの回復量増加(以下スーパーリカバー)

ブルースシールド

 

となります。

 

ロールちゃんの装備アイテム

チャージとパッシブは一つずつ装備できる

 

状況によって必要になる場面は異なりますが、どれも非常に強力と言えます。

 

ブルースシールドは原作より強化されている代わりに防げる回数に制限があり、チャージキックは明らかに原作より破壊力が増していますw

 

クイックチャージは基本どこでも活躍しますし、スーパーリカバーはよほど上手い人じゃない限りは終盤のステージで必要になることでしょう。

 

私は3回の配信でこのゲームをクリアしましたが、これらパワーアップパーツを手に入れてからの攻略の快適度は全く違いました。

 

なので、これら収集要素をこなすことが前提の難易度に調整されているものと思われます。

 

スポンサードリンク
 

目次へ戻る

8ボスも特殊武器も個性的

 

ネタ切れを指摘されることの多いロックマンのボスと特殊武器ですが、本作のボスと特殊武器は本家シリーズに負けず劣らずの個性的なものが揃っています。

 

それら特殊武器も強すぎず弱すぎない、それでいてステージ道中でも使いたくなるようなものも適宜そろっているため、全体的にバランスは優れているといえるでしょう。

 

詳しくはカプリコーン様の紹介ページに譲りますが、どのボス、特殊武器もアイディア次第で差別化できることを実感させられました。

 

特にパペットマンおよびパペットボムはボンバーマンのハイパーボムに手を加えたようなもので、ハイパーボムとはまた違った独自の性能を有していると言えます。

 

パペットボム

ぬいぐるみ型時限爆弾パペットボム

 

それを弱点とするボスはこれ2発で倒せてしまいますが、その分当てるのが難しいという調整具合になっております。

 

ボス戦におけるバランスは良好と言えるでしょう。

 

目次へ戻る

問題点

 

続いてここから本作の問題点を語ります。

 

収集アイテムありきの難易度

 

まず上でも言及した、収集アイテムありきの難易度調整。

 

はっきり言って本作は非常に難易度が高く、強化要素を全く使用しない場合の攻略難易度はかなり高いです。

 

ザコ敵は全員原作ロックマンシリーズより登場していますが、いずれも原作より固めに作られており、一体雑魚を片付けるだけでもかなりの時間がかかります。

 

それらを瞬時に撃破するためのレーザーショットからして探索して発見する必要があるため、見つけられないと非常に貧弱なチャージショットしか使えなかったりします。

 

実際レーザーショット+クイックチャージのあるなしでは快適性が全く違うくらいで、これら無しでは突破に時間のかかったワイリーステージ1も、これらがあるとあまりにも簡単に攻略できてしまいました。

 

レーザーショット

通常チャージでは一体も倒せないが・・・?

 

レーザーショット

レーザーだと一撃貫通!

 

スポンサードリンク

目次へ戻る

全編即死まみれ

 

また、即死も非常に多く、バランス調整を即死要素で調整しているとすら思えます。

 

実際丁寧にザコ敵を殲滅しながら進んでいけばアイテム収集をサボっても、ダメージを抑えて進めていくことは可能です。

 

なのでザコ敵の激しい攻撃で消耗してピンチにおちいる場面はほぼなかったように思います。

 

つまり本作のティウンはほぼ確実に即死で発生するわけです。

 

即死に頼ることなく高難易度のステージを作ることが、いかに難しいかがよくわかります。

 

ワイリーステージ2ではブーンブロックの着地地点に雑魚を配置するという、公式ですらやったことのない調整の仕方をしてました。

 

かわせない・・・!

かわせない・・・!

 

ワイリーステージ3に至っては最初から最後までラッシュジェットでの空中移動がメイン。

 

本作のラッシュジェットは当然武器エネルギー消費型のため、回復アイテムを拾いながら進んでいくわけですが、スーパーリカバーなしだと間違いなくゲームオーバーになる前に武器エネルギーが足りなくなります。

 

また本作のザコ敵は原作より動きが強化されているものが大半を占めるため、目で見てからの対処はほぼ不可能な覚えゲーとなっており、単純にクリアが非常に難しい。

 

画面上部でタイミングよくジャンプを繰り返すという攻略法に気づけなければいつまで経っても足止めを食うことになるでしょう。

 

実際2回目の配信ではここだけで1時間以上かかって、次回に持ち越す形になりましたからねw

 

空中戦

最難関の空中戦!

 

パペットマンステージでは移動リフトの上で落ちたら落下という場面があります。

 

それ自体は原作シリーズでもよくあることですが、これに天井+リフトの横移動が加わるためジャンプすることすらできない状況にも関わらず、真正面から攻撃を仕掛けてくる雑魚がいたりします。

 

特殊武器で先制攻撃しなければほぼ間違いなく被弾以外の道がなく、回避させる気がないと言えます。

 

「ほぼ」という言い方をしているのは、ワンちゃんジャンプで回避できるかもしれないからですが、私にはできませんでした。

 

回避不能

ほぼ回避不能

 

上記のパペットマンステージは8ステージの中でも特に酷い配置と言えましたが、ほかのどのステージにも大なり小なり即死がつきまとうステージ構成となっています。

 

対ザコ戦、対ボス戦におけるバランスはパワーアップパーツで補えましたが、即死を回避してくれるビートやショックガードなどの救済措置はないので、本作の難しい要因は即死一辺倒とすらと言えるでしょう。

 

上述のワイリーステージ3なんかラッシュジェットに乗った状態を維持する必要がある関係上、豆バスターとジャンプ以外できることがありませんしね。

 

このためステージのほうが遥かに難しく、ステージ攻略における難易度曲線はいびつと言えるでしょう。

 

スポンサードリンク
 

目次へ戻る

怪しい足場判定とゲームスピードの速さ

 

また本作は原作ロックマンシリーズと比べるとキャラの落下速度が凄まじく速く、すり足で少しずつジャンプ位置を調整することもできず、足場の判定が見た目以上に狭く感じやすいです。

 

ロックマンならギリギリ乗っていられるような位置でも、このゲームのロールちゃんなら余裕で落ちます。

 

落ちるロールちゃん

落ちるロールちゃん

 

画像だと伝わらないかと思いますが、本当に足場の位置とロールちゃんの落下する足の位置が分かりづらいため、乗っているっぽいのに、乗っておらず落下ということが普通に起こります。

 

これはおそらくロックマンの足元の判定は面で構成されているのに対し、ロールちゃんは点で判定しているからと思われます。

 

実際ジャンプ中のロールちゃん、片足立ちの状態ですし。

 

ジャンプロールちゃん

ジャンプ中は片足立ち。

 

このためステージの構成とは別に、キャラの立ち位置には最新の注意を払う必要があるため、非常に神経を使います。

 

ブーンブロックを始めとする一定スピードで動くギミックも全面的に原作より速くなっており、ゲームスピード自体が早いと言えます。

 

ゲームスピードは慣れてしまえばどうということはないのですが、足場の判定だけはもう少しわかりやすくしてほしかったかもです。

 

スポンサードリンク
 

目次へ戻る

ロックマンファンなら是非手にとってみよう!

 

ここまで語ってきたならおわかりいただけることと思いますが本作はロックマン初心者には決して安易におすすめできる作品とは言い難いです。

 

ステージ攻略に直結する収集要素はあるかないかで難易度に雲泥の差がでるし、その収集要素自体も難易度が高い。

 

さらに全編敷き詰められた即死要素は調整の仕方こそ計算された丁寧な作りではありますが、調整の仕方を即死に頼りすぎているため胸焼けが起きてしまいます。

 

ワイリーステージ3より即死の少ないワイリーステージ4の方が楽に感じたくらいですしね。

 

しかし攻略順や突破の仕方を理解したうえでプレイすれば、理不尽な難しさはある程度緩和されてくることでしょう。

 

そういう意味では、ロックマンX6と似た作品と言えるかもしれません。

 

なのでバリバリにロックマン現役でやってるよ~という人が、より難しく、一味違うプレイ感覚を期待したうえで遊ぶのが適切と言えるかもしれません。

 

初心者はロックマンワールド2かロックマン11やるべし!

 

というわけで今回はこのへんで!

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

 

スポンサードリンク

カプコンさんから頂いたロックマン福袋の中身を紹介します。

皆さんこんにちはロクメガです。

 

先日カプコンさんよりロックマン福袋が届きました!

 

年末に行われたキャンペーンで当選したものですね!

 

ちなみに私はエックスDiVEダイブのキャンペーンでは2回、今回で1回、カプチューンさんの特性CDで1回と、去年から合計4回ものキャンペーンに当選しております。

 

 

加治勇人

加治勇人(カジハヤト)さんのアクリルスタンド!

 

カプチューン

カプチューンCD

ありがたいことです。

 

XDiVEのキャンペーンではこれからバルファルクゼロのアクリルスタンドが届く予定です。

 

バルファルクゼロ

これから届く予定のアクリルスタンド

 

 

正直アクリルスタンドについては住所の登録忘れがないか不安だったりしますが、届いてすぐに入力したから大丈夫のハズw

 

そんなわけでロックマン関連だけはやたら運の言い私ですが、去年の年末に行われたロックマン福袋キャンペーンでも当選!

 

こんなにいただいちゃっていいのかしら? と思いつつも、先日その福袋が届いたわけですね。

 

ロックマン福袋

Vジャンプは大きさ比較のためにおいております。

 

そんなわけで前置きが長くなりましたが、今回はこのロックマン福袋で手に入ったものを一つずつ紹介していこうと思います!

 

長くなると思うので何回かに分割するかもです!

 

というわけで行ってみましょう!

 

※このブログではロックマンに関する記事を多く投稿しております。

※記事一覧は下記のリンクからどうぞ。

 

 

目次

ロックマンバトルセット

 

メガマンキャップ

 

バスター型厚紙

 

ロックマンクリアファイルコレクション

 

DASHのコブンPSPカバー

 

ロックマンクラシックスコレクションポストカード

 

ロックマンXDiVEモバイルバッテリー

 

ロックマン&流星のロックマン バトルメモ帳

 

メガマンスピーカー

 

アメコミロックマン

 

海外のロックマンキーホルダー

 

ロックマンロックマンと、8ビットロックマンのキーホルダー

 

コピーXカードプロテクター

 

ロックマンX20周年記念アニバーサリーサウンドボックス

 

ロックマントートバッグ

 

ロックマン11 Tシャツ

 

ロックマンXDiVEポーチ

 

流星のロックマンの団扇うちわ

 

ロックマンの刺繍パッチ

 

盛りだくさんでした!

 

ロックマンバトルセット

 

 

ロックマンバトルセット

ロックマンバトルセット

 

見ていただければおわかりいただけると思いますが、過去に発売されたロックマンのプラモデルの一つ!

 

懐かしさすら感じる外箱のパッケージや、傷つき古さを帯びた箱の感じは製造から長い年月が経っていることの証拠のように思えます。

 

組み立てる? そんなもったいないことできやしませんw

 

大事に保存しておきますぞ!

 

目次へ戻る

スポンサードリンク

メガマンキャップ

 

メガマンキャップ

メガマンキャップ

 

おそらく日本でまともに発売されたことのない海外で販売されたMegamanの防止と思われます。

 

ちなみに裏面は・・・。

 

裏側

裏側

 

こんな感じになってます!

 

外側から見えないところまでロックマンづくし!

 

作り手のロックマン愛を感じます!

 

普段帽子をかぶらない私ですが、これは日状でかぶっても何も問題は無いことでしょう。

 

もし町中でこの帽子をかぶっている人物がいたら、おそらくそれは私ですw

 

なにげにMegamanメガマンの帽子は私も欲しいと思っていたので、普段使いに使ってみたいと思います!

 

実用性のあるグッズは使いたくなる主義ですw

 

目次へ戻る

スポンサードリンク

バスター型厚紙

 

 

ロックバスター

バスター型厚紙

 

これだけ見ると何なのかよくわからないと思いますが、これは18年にロックマンが色々盛り上げていこうとしていたときに公式が出したバスターの形をしたキャンペーン用の厚紙だったりします。

 

裏面

裏面

 

見た限りだと当時お店とかに置いてあったもののようですが、ちょっと見覚えがなかったりします。

 

お遊びには適しているけどこれどうしようかな?

 

いや大事には取っておきますけどねw

 

それにしてもロックマン腕時計ほしかったなぁ~・・・。

 

ちなみにこの画像にうつってるQRコードに行っても、現在ではどこにもつながりませんw

 

目次へ戻る

スポンサードリンク
 

ロックマンクリアファイルコレクション

 

クリアファイル

クリアファイル

 

こんなものが発売されていたのか!? と驚かされる一品!

 

正直存在自体知らなかった・・・。

 

16種類のB5のクリアファイルがセットになったもののようです。

 

一枚一枚かなり強めの粘着テープでしっかり封印してあったので3つだけ開けて撮影していみました。

 

クリアファイル

 

クリアファイル

 

こ~れはなかなかのお宝ですぞ!?

 

ロックマンのクリアファイルは私もなにげに集めてますが、入手困難なものもあるので、こういう形で色々揃うのはありがたいことです!

 

ただ、開封するのもったいないんだよなぁ~・・・。

 

これも大事にしまっておきたいものです!

 

目次へ戻る

スポンサードリンク
 

DASHのコブンPSPカバー

 

コブンカバー

起こり顔コブン

 

PSPが出たときに登場したコブンの刺繍が施されているPプレイSステーションPポータブルを収納するカバーです。

 

コブンの部分は収納している袋のシールに入っていて、ランダムでいろいろなコブンが見れたようです。

 

今となってはPSPはイレギュラーハンターX、ロックマンロックマン専用機となっている私ですが、家でテレビに繋げてプレイすることが多く、持ち運ぶ事自体がないので、今となっては別の用途で使いみちを見出したいところです。

 

 

目次へ戻る

 

ロックマンクラシックスコレクションポストカード

 

ポストカード

光り輝くポストカード!

 

光を反射していろいろな光り方をするポストカードですね!

 

いまだかつてここまでキラキラ光るポストカードは見たことありませんw

 

裏面はこうなっております

 

ポストカード裏面

ポストカード裏面

 

うわ~・・・愛を感じるなぁ~・・・。

 

これまたなかなか使うことができない一品です!

 

目次へ戻る

 

ロックマンXDiVEモバイルバッテリー

 

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー

 

これまたXDiVEの当選者しか入手できなかったはずの非売品モバイルバッテリーが登場です!

 

すっご・・・。

 

事実上5つ目の当選アイテムですよこれは!

 

充電しておけば載せておくだけでスマートフォンを充電してくれるというスグレモノ!

 

ただ、私のマシンには対応してなかったシクシク・・・。

 

おかげで新しいスマートフォンを買い換えるいい機会になりました!

 

タイプBのケーブルやUSBケーブルなど、複数の差込口が存在していてかなり機能性が高いと見ました!

 

北海道ツーリングに行くときはこれを使っていくことにしましょう!

 

ただ、ちょっと大きいかな?

 

 

目次へ戻る

スポンサードリンク

ロックマン&流星のロックマン バトルメモ帳

 

メモ帳

メモ帳です。

 

下からめくりあげて、メモを取るための、本当にメモ帳の一種。

 

もちろんみためだけのただのメモ帳ではありませんw

 

メモ帳

これは書き込めない・・・!

 

これはもったいなくて書き込めませんねw

 

私今でもロックマンX7の初回特典ノートも何も書き込まずに大事にとってますし、こういうのはもう完全に保存用にしておかざるを得ませんw

 

 

目次へ戻る

 

ロックマンXフィギュア

 

フィギュア

フィギュア

 

ロックマンXは数多くの立体物が出ておりますがこのフィギュアは正直見たことなかったりします。

 

なかなか精悍な顔つきのエックスなのではないでしょうか?

 

発売時期は2016年頃の模様。

 

飾るところがないからこれも箱のままだなぁ~。

 

でもいつか飾りたい!

 

目次へ戻る

 

スポンサードリンク

メガマンスピーカー

 

スピーカー

スピーカーです。

 

実物

箱と中身

 

いや~これは驚きました!

 

海外では日本とは趣の異なるMegaman商品が常々出ているわけですが、スピーカーは見たことも聞いたこともありませんでした!

 

モニターを新調して音質の違いと音量の小ささを感じていて新しいスピーカーの購入を検討していたので、早速使ってみました!

 

 

イヤホンジャックとUSBに接続してちょいちょいと設定をしてすぐ使えるようになりました!

 

かなり大きな音量でPCの音を聞くことができるようになったので、youtubeで小さい音量の動画を見るときとか、なかなか役に立ってくれています!

 

新しいスピーカーを1万円弱での購入を検討していたので、本当にこれは助かりました!

 

カプコンさん、ありがとう!

目次へ戻る

アメコミロックマン

 

アメコミロックマン

 

適当に開いたページですが、アメリカンコミックのロックマンの冊子になります。

 

どうやらロックマンのアメリカンコミックは冊子みたいなフルカラーが主流っぽいです。

 

いいなぁ~・・・羨ましいなぁ~・・・!

 

ちなみに表紙はこんな感じ。

 

スカルマン?

スカルマン?

 

日本人の表紙はごちゃごちゃと情報量の多い表紙を好み、アメリカは逆にミステリアスで情報が少ない表紙を好むと聞いたことがあります。

 

なんの動画だったか忘れましたが同じ映画でも日本とアメリカで全く違うポスターになっていた特集の動画を見て、改めて見てみてみると「我が国のポスターダセェw」と思ってしまった記憶があります。

 

ただ、これはこれで情報少なすぎて何を伝えたいのかよくわからない気もするので、せめてタイトルくらいはほしいところかもですw

 

ちなみに私は英語苦手なので読んでも何書いているのかわからないので、グーグル翻訳片手に後でじっくり読んでみようと思いますw

 

目次へ戻る

スポンサードリンク

海外のロックマンキーホルダー

 

キーホルダー

一見何が入ってるかわからない

 

一見すると何が入っているのか全く検討がつかなかったのですが、中に入っていたのはキーホルダーらしきものでした。

 

サンダービームロックマン

サンダービームロックマン?

 

キーホルダーというよりスイングかなこれは?

 

なんというか・・・独特な顔つきをしてますね・・・w

 

顔の造形の違いがお国柄にもろ出ているような気がしますw

 

2つありましたが、一つは未開封で大事に撮っておこうと思いますw

 

目次へ戻る

ロックマンロックマンと、8ビットロックマンのキーホルダー

 

キーホルダー

キーホルダー2種

 

左は日本未発売のロックマンロックマンのロックマンのキーホルダー。

 

右は日本でも発売されたロックマンドット絵キーホルダーになりますw

 

ロックマンロックマンのキーホルダーなんて日本には存在しないものだからかなりのレア物!

 

このキーホルダーもしかして衣装違いのロールちゃんのものもあったりするのかしら?

 

ロックマンの8ビットドット絵キーホルダーは一時期日本でも結構取り扱いがあったものですね~。

 

しかしダメージモーションのものとはw

 

公式・・・狙ったなw(なにかを)

 

目次へ戻る

 

スポンサードリンク

コピーXカードプロテクター

 

コピーエックスカードプロテクター

コピーエックスカードプロテクター

 

こちらは日本でも販売されているコピーエックスくんのイラストが書かれたカードプロテクターになりますね!

 

コピーエックスはなにげに根強いファンがいるキャラクター!

 

カードゲームと彼が好きな人にはたまらない一品かもしれません!

 

最近はあまり遊戯王やってない私ですが、ラッシュデュエルで使ってみようかな?

 

 

目次へ戻る

ロックマンX20周年記念アニバーサリーサウンドボックス

 

ロックマンX

アニバーサリーサウンドボックス

 

こちらはロックマンX20周年で発売されたサウンドボックスになりますね。

 

右と左は表と裏の表紙です。

 

ちなみに中身は・・・

 

サウンドボックス

サウンドボックスタイトル

 

どうやらロックマンX1~X8、コマンドミッション、イレギュラーハンターX、サイバーミッション、ソウルイレイザーといった、現状発売されているほぼ全てのロックマンX関連タイトルの楽曲が詰め込まれているようです。

 

今発売されたらXDiVEとアニコレ専用曲も入るかな?

 

後でじっくり聞くことにしましょう!

 

目次へ戻る

 

スポンサードリンク

ロックマントートバッグ

 

トートバッグ

ロックマントートバッグ

 

ロックマンのドット絵がでかでかと書かれたトートバッグになります。

 

ちなみに表も裏もこれですw

 

実用性があっていいですね~!

 

普段トートバッグは空の境界の第一章を見た時にテアトル新宿で買った両儀式さんが描かれているシックなトートバッグを使っているんですが、これはこれで使いたくなりますね~w

 

 

目次へ戻る

ロックマン11 Tシャツ

 

Tシャツ

 

ロックマン11のパッケージをそのままプリントしたTシャツです。

 

丁度いいことにMサイズ!

 

ワタクシMサイズのTシャツを来ているのでちょうどよくってよw

 

ロックマン関連のTシャツは全部でいま4枚ありますが、こういうのは着て歩くのにはちょっと勇気がいるかな?

 

いつか着こなしてみたいものですw

 

目次へ戻る

ロックマンXDiVEポーチ

 

ポーチ

ロックマンXDiVEポーチ

 

少し見づらくて申し訳ないですが、これもXDiVEのキャンペーンの当選品ですね。

 

いいんですかカプコンさん?

 

私XDiVEの当選品、この福袋で二つももらっちゃってますけど・・・?

 

公式のキャンペーン画像で見たよりも結構大きかったので、何かしら使いみちがあるとは思いますが、最近新しい職場で本を読むから本でも入れておくのに使いましょうかね?

 

 

目次へ戻る

スポンサードリンク

流星のロックマンの団扇うちわ

 

流星のロックマン

両面

 

流星のロックマン3の団扇になります。

 

これは店頭で配られたものでしょうか?

 

これはこれでなかなかのレア物!

 

っていうかよくこんなものが残っていたなぁ~・・・。

 

当然ながら団扇に記されているQRコード読み取っても、壁紙を貰えるページにはいけません。

 

う~んそれくらいは残してほしかったw

 

目次へ戻る

ロックマンの刺繍パッチ

 

 

刺繍バッジ

 

日本でもちょいちょい売られていたや~つですね~。

 

初代ロックマンのものっていうのがまた嬉しい限り!

 

ただ、使いみちが思い浮かばない・・・。

 

なにか良い使い道あったら何方か教えていただきたいですw

 

目次へ戻る

盛りだくさんでした!

 

というわけでこれで今回福袋で手に入れたものは全部になります。

 

飾っておきたいもの、大事にしまっておきたいもの、実用性があって使いたくなるもの、本当に様々でした!

 

とりあえずスピーカーだけは現在私のパソコンの上でロールちゃんと一緒に動いてくれてますw

 

なんかXDiVEの当選アイテムまで二つももらえちゃって、これじゃあXDiVEのキャンペーン4つ当選したような感じで、すげぇ~ありがたい気持ちです!

 

今後もほそぼそとロックマンを応援していこうと思います!

 

というわけで今回はこのへんで!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク

ロックマンワールド2 レビュー! 初心者がプレイするならここから始めよう!

皆さんこんにちはロクメガです。

 

前回ロックマンワールドのレビューを行ったわけですが、今回はその続編、ロックマンワールド2のレビューをしていこうと思います!

 

タイトル画面

ロックマンワールド2タイトル画面

 

タイトルどおり本作は第一作目の続編にして、ワールドシリーズ唯一の、水口エンジニアリング以外の外注会社が制作している会社だったりします。

 

どこの会社が制作したかは不明ですが、ゲームカタログにはシンキングラビット、ジラフソフトなる単語が書かれていたりします。

 

しかし他にはっきりとしたソースが無いので現在でも詳細不明です。

 

一方ウィキペディアには「日本システムハウス」と表記されている・・・だからどこなんですか・・・?

 

というわけでワールド2のレビューをしていきましょう!

 

それぞれのシリーズの内容をざっくり知りたい方は、ロックマンワールドシリーズまとめ記事も書いておりますので、そちらを御覧ください。

 

動画版も制作しておりますので、よろしければあわせてどうぞ。

 

 

 

 

ワールド1からの変化点

 

ワールドシリーズの共通点はロックマンワールドの記事でも書いたのでそちらを参照していただくとして、これ以降のワールドシリーズの記事では主に第一作目からの変化に着目していきたいと思います。

 

基本的なゲームシステムについては前作とほぼ同じです。

 

その上でロックマン2以降のシステムが取り入れられ、ゲームの内容が強化されたと言えます。

 

回復アイテムでおなじみのエネルギー缶、スライディングが導入され、ゲームの操作性はロックマン3に近くなりました。

 

ただ、スライディングは途中でジャンプできず、必ず一定距離を進む仕様となったため、暴発したときの危険性は上がったと言えます。

 

また移動用特殊武器は前作ではキャリーというものがありましたが、本作ではラッシュが登場!

 

ラッシュ

画像はロックマン11です

 

ラッシュコイル、ジェット、マリンの三つの形態を使い分けて進んでいきます。

 

地味にラッシュマリンに慣性が存在しているので芸が細かく、いい意味でリアリティがあると言えます。

 

ラストステージで確実に使う必要のある場面があり、出番があるのは嬉しいところ!

 

また今作登場のボスは個別にステージが用意されているで、単純にボリューム面の強化も施されています。

 

 

目次へ戻る

ロックマン2と3のボス

 

今作も前作同様、二つのロックマン作品から4体ずつボスが登場しています。

 

 

ロックマン2登場のボス

 

ロックマン2から登場のボスはワールド1未登場のボス残り4体になり、

 

クラッシュマン(クラッシュボム)

メタルマン(メタルブレード)

ウッドマン(リーフシールド)

エアーマン(エアーシューター)

 

の4体となります。

特殊武器も据え置き。

 

ロックマン2のボス

ロックマン2のボス

目次へ戻る

ロックマン3登場のボス

 

ロックマン3からは、

 

ニードルマン(ニードルキャノン)

マグネットマン(マグネットミサイル)

ハードマン(ハードナックル)

タップマン(タップスピン)

 

ロックマン3のボス

ロックマン3のボス

 

この4体となります。

 

強めのボスと弱めのボスがバランス良く揃っている感じでしょうか?

 

目次へ戻る

スポンサードリンク
 

 

オリボスのクイントとサクガーン!

 

前作同様本作にもオリジナルボスが設定されています。

 

そのボスの名はクイント!

 

クイント

クイント

 

ワイリーがタイムマシンで未来のロックマンを改造して送り込んできた本作の刺客!

 

・・・という設定で登場するのですが、彼は唐突に現れて負けたら何も言い残すこと無く、他のワールドオリジナルボスの用に爆散するわけでもなく、どこかへと去っていきます。

 

それっきり作中で彼について触れられることはほぼ無く、それ以降の作品でもノータッチが続きました。

 

有賀先生もロックマン10年史大辞典で、このことを疑問に思っていたことが書かれています。

 

以降彼のことはロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者にて取り上げられましたが、伏線を回収するに至ったわけでもなく、扱いが微妙なことに変わりはありませんでした。

 

 

余談ですが、タイムマシーンの設定は「ロックマン 星に願いを」にも登場しており、一応タイムマシーンの存在は公式設定で存在しているもののようです。

 

その割には扱いが微妙ですが・・・。

 

特殊武器はサクガーン!

 

サクガーン

サクガーン

 

削岩機のようなホッピングのようなマシンに乗って、ジャンプして真下にいる敵に向かって連続ダメージを与えるというものになります。

 

しかしこの特殊武器は特殊武器で非常に使い勝手が悪く。

 

乗っているだけで武器エネルギーを消費する上に、接触ダメージの危険もあるため、全くと行っていいほど使いみちがない武器だったりします。

 

無理に使う必要がないことが逆に救いになっているという武器でもあり、評価は散々な物といっていいでしょう。

 

私自身以前突進系特殊武器ランキングでこの武器を取り上げました。

 

 

 

もちろん悪い方にぶっちぎりでした。

 

今でもこの動画におけるこの武器の評価は間違っていなかったと思っております。

 

 

目次へ戻る

スポンサードリンク
 

本作特有の微妙な点

 

クイントとサクガーンの他にも本作には、外注会社特有の微妙な点がいくつか見られます。

 

まずシリーズ特有のトゲの即死についてですが、本作のトゲは接触すると即死するというものではなく、トゲの下に穴が空いており、そこに落下することでティウンするという仕様になっています。

 

単純にらしさがないというか、「んんん???」と言いたくなる仕様ですね。

 

また、回復アイテムを入手したとき、本作のロックマンは動きが一時的に止まるという事がありません。

 

これは後にロックマン11より27年も早く先駆けていた事になりますw

 

回復中に停止するという仕様は、操作に悪影響を与えるパターンもあるので、ある意味この仕様はプレイしやすかったかもしれません。

 

また各種SEも本家や他のシリーズと大きく、何かが違う感じのSEとなっているため、脱力感を感じるかもしれません。

 

言葉で上手く言い表すことはできませんが、1アップをとった時のSEがマリオがコインとったときの「コインコイーン」という感じだとおかしさが伝わるでしょうか?

 

目次へ戻る

別物のBGM

 

微妙な点と言えるかどうかはわかりませんが、本作にはさらに大きな特徴があります。

 

それはBGMです。

 

前作、ロックマンワールドでは、原作のBGMをゲームボーイにアレンジしたものが使われておりましたが、本作では完全新規の楽曲が使われています。

 

そのどれもが原作の雰囲気とはまったく違ったものとなっており、全体的に哀愁の漂うタイプの曲となっています。

 

 

格好悪いわけでもなく、出来が悪いわけでもなく、ただ楽曲のもつ雰囲気がどことなくダークな方向に行っており、別の意味で味わい深いと言えます。

 

ただ甲高いキンキン音が多用されており、若干の聞き苦しさはあるかもしれません。

 

国内外問わずアレンジ曲が存在するあたり、間違いなくファンは存在することでしょう。

 

スポンサードリンク
 

目次へ戻る

初心者向け? 難易度は低め

 

そんな本作の難易度はかなり低めに設定されており、ロックマン初心者におすすめできると言えます。

 

作り込みの甘さはありますが、ゲームとして出来が悪いとは言えず、ロックマンシリーズの中ではかなりクリアしやすいです。

 

だからといってラスボスが弱いというわけではありません。

 

ワイリーマシーンワールド2号

ワイリーマシーンワールド2号

 

見た目はともかくラスボスとしてそれなりの強さを持っており、油断はできません。

 

E缶保持しているならここで使うことになるかもしれません。

 

ちなみに前作と違って、サクガーンを無理に使う必要はなかったりしますw

 

目次へ戻る

スポンサードリンク

 

色々と一味違うに尽きる

 

本作を端的に言い表すなら、低難易度で他とは一味違うロックマンという言い方ができます。

 

ロックマンワールドの配信はクリアまで2時間ほどかかったのに、本作の攻略配信では一時間半もかからずに終わってしまったことからも、本作がいかに低難易度であるかがわかるかと思います。

 

本作特有の微妙な点は多々ありますが、それはそれで本作の味と捉えることもできるかと思います。

 

2023年までは3DSのバーチャルコンソールも動いているので、気になる方がいましたらぜひ!

 

では今回はこのへんで!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク
 

携帯機ロックマン第一作目! ロックマンワールドレビュー!

皆さんこんにちはロクメガです。

 

今回はロックマンシリーズ初の携帯機作品、ロックマンワールドのレビューをしていこうかと思います!

 

ロックマンワールドタイトル画面

ロックマンワールドタイトル画面

 

当時白黒(というか緑黒?)の画面、しかもバックライトがないから暗いところではプレイ不可能ということで、もどかしい思いをしながらプレイした人も多いのではないでしょうか?

 

また当時未プレイだった方は、3DSのバーチャルコンソールでプレイ可能になって、それが縁でプレイした方もいると思います。

 

3DSのバーチャルコンソールは2023年3月終了予定となっておりますので、プレイの予定がある方はお早めの購入をおすすめします!

 

それぞれのシリーズの内容をざっくり知りたい方は、ロックマンワールドシリーズまとめ記事も書いておりますので、そちらを御覧ください。

 

というわけでやっていくことにしましょう!

 

動画版も制作しておりますので、こちらもどうぞ。

 

 

ロックマンワールドシリーズ共通の特徴

 

ワールドシリーズはFC時代の複数のロックマン作品から要素を抽出して一つにしたシリーズです。

 

ベースとなる作品はシリーズごとにことなりますが、共通しているのは以下の項目になるでしょう。

 

・ロックバスターの弾速低下と連射制限。

・ロックマン、特殊武器、ボスのライフが19メモリで統一。

・シリーズ2作品からボスが4体ずつ+オリジナルボス(ワールド5を除く)

 

シリーズ共通の変化はだいたいこんなところになります。

 

やってみればわかりますが、本シリーズのロックバスターはFCファミコンシリーズほど早く弾を撃つことができません。

 

このため、純粋にFCシリーズと同じ感覚でのプレイは不可能となっています。

 

近年のロックマンになれている人だと、オート連射ボタンがあったりするのでこの弊害を感じやすいかもしれません。

 

これはおそらく画面が狭いため、バスターの視認性を優先した結果であると考えられます。

 

メモリはやけにぶっとく表示されている気もしますが、おそらくこれも視認性の向上を目的にしているのでしょう。

 

最大で3つのメモリが横並びになるわけですが、ロックマンの1UPアップのおかげでどれがどのメモリなのか区別が付きやすいのもポイント高いですね!

 

ボス戦の画面

どのメモリが何を表しているか一目瞭然!

 

 

目次へ戻る

 

1と2のボス8体!

 

本作のボスキャラはロックマン1とロックマン2から4体ずつ選出されています。

 

出てくるボスの内訳は以下のようになっています。

カッコ内は特殊武器です。

 

ロックマン1登場ボス

 

・カットマン(ローリングカッター)

・エレキマン(サンダービーム)

・アイスマン(アイススラッシャー)

・ファイヤーマン(ファイヤーストーム)

登場ボスその1

ロックマン1からのボス

ロックマン2登場ボス

 

・フラッシュマン(タイムストッパー)

・クイックマン(クイックブーメラン)

・ヒートマン(アトミックファイヤー

・バブルマン(バブルリード)

 

ロックマン2から登場するボス

目次へ戻る

 

スポンサードリンク

 

オリジナルボス エンカー!

 

もちろん本作のボスはただ過去作から引っ張ってきただけではありません。

 

本作オリジナルで登場したボスも存在します。

 

それがエンカーと呼ばれるロックマンキラー第一号。

 

単純なパターンながら苦戦させられたプレイヤーも多いのではないでしょうか?

 

エンカー

ワールドオリジナルボス!

 

名前の由来は演歌!

 

ワールドシリーズ第一作目から渋いチョイスをしている・・・!

 

彼はのちにロックマン10でもDLCボスとして登場しました。

 

またロックマンさんという漫画ではかなりのイケメンとして描かれ、結構多めに登場の機会をもらっていますw

 

作者のお気に入りかな?

 

 

目次へ戻る

オリジナル特殊武器 ミラーバスターとキャリー

 

オリジナルボスがいるなら当然オリジナルの特殊武器もあります!

 

まずはエンカーを倒すことで得られるミラーバスター!

 

前方にシールドを展開し、敵弾が接触するとカウンター弾を発射するという、このシリーズでみてもかなり珍しい武器。

 

というか多分唯一じゃないか?

 

ミラーバスター

オリジナル特殊武器、ミラーバスター!

 

改めて全シリーズの特殊武器を見渡してみれば一つくらいは同系統の技があるような気がします。

 

そしてもう一つの特殊武器がキャリーと呼ばれるもの

 

特殊武器とは言いますが、ロックマン2でいうアイテム1号、2号、3号の系譜であり、その能力はジャンプ中自身の真下に一定時間足場を召喚するというものです。

 

どのあたりに足場が出現するのか若干分かりづらく、扱いが難しいのが難点といえるかもしれません。

 

ちなみに空中でこれを2回使って足場を生成しなければ入手できない1UPアップとかあります。

 

取れた時の達成感はなかなかのものですが、残機を無駄にしかねないので、実は無理してまで取らないほうがいいという罠w

 

配信ではバーチャルコンソールのまるごと保存機能を使ってゲットしましたw

 

キャリー

足場生成特殊武器

 

目次へ戻る

スポンサードリンク

 

難易度は高い方

 

軽く本作の要素を語ってきましたが、本作の難易度は少々高い方と言えるかもしれません。

 

ロックマンシリーズはよくロックバスターだけでクリアしようとするプレイヤーもそれなりにいると思いますが、本作では思わず特殊武器を使いたくなるような場面が多いです。

 

しかし、特殊武器を使わなければ突破不可能になっているのはラスボス戦のみで、それ以外はロックバスターだけでも大体なんとかなるバランスに仕上がっているとは言えます。

 

本作オリジナルの雑魚的であるカッティングホイールもかなり硬く、こいつのせいで多めに被弾したプレイヤーも多いのではないかと思われます。

 

カッティングホイール

カッティングホイール

 

その一方でボス戦では強化されたボスとそうでないボスとの差が結構激しいように思います。

 

例えばカットマンは原作ではバスター一発で3メモリのダメージを与えることが出来たのに対し、本作では1発1メモリ。

 

その上画面がかなり狭く、カットマン自体の行動ルーチンも変化しており、FC版最弱だったカットマンは、本作ではかなりの難敵になっています。

 

逆にダメージと弾速が両方低下しているアイスマン、エレキマンは逆に倒しやすくなっており、原作における難易度関係が逆転しているとも言えます。

 

またFCロックマンにも存在していないような本作オリジナルのギミックもあるため、程よく歯ごたえがあるといえます。

 

またじっくり検証していないのでなんとも言えませんが、後半に登場する2のボスたちも、強さのバランスが若干変化しているように思いました。

 

しかし、FC版で培われたアクションの面白さを携帯マシンで再現しようとする心意気は本物です。

 

容量が足りない中でも、ロックマンらしさあふれるアクションを楽しむことができるのは、一重に制作側の熱量の賜物といえるでしょう!

 

目次へ戻る

深刻なボリューム不足

 

もちろんいい点ばかりではありません。

 

本作は後半4人のボスにステージが用意されておらず、事実上ステージ総数は6つほどしかありません。

 

ゲームボーイが発売された2年ほど経過してから生まれた本作ですが、後発作品と比較するとどうしてもボリューム不足は否めないでしょう。

 

これに付随してロックマン2ボスは最初からボスラッシュの如くカプセルで戦う形式となり、彼らの特殊武器を手に入れても使う場面がほとんどなかったりします。

 

完成度自体は高いので、この容量不足を許容できるかどうかで本作の評価は変わってきそうです。

 

目次へ戻る

今遊ぶなら3DSのバーチャルコンソールで!

 

携帯機ながら高い完成度の作品で難易度こそ高いものの、アクションゲームとしてもロックマンとしても高い水準を誇っていると言えます。

 

開発元が外注の水口エンジニアリングによるものですが、本作のディレクター(企画マン)がロックマンのことを知り尽くしていたことが、本作の高い完成度につながったと言われています。

 

2022年現在では、カセットとアナログポケットを用意するか、3DSのバーチャルコンソールをゲットするのがもっとも確実に遊ぶことができると言えます。

 

バーチャルコンソール

ゲームボーイ作品は500円!

 

そのバーチャルコンソールもサービスの終わりが見えてきたので、それ以降だと、アナログポケットの購入に踏み切らなければならないかもしれません。

 

アナログポケットはゲームボーイ専用機として今の時代に生まれたハードで、高性能のようですが、買うなら数万円は飛んでいくことを覚悟する必要があります。

 

その代わり現時点では確実にゲームボーイソフトを動かせるハードでもありますので、代替手段がなければ最も確実な手段になり得るかと思われます。

 

レトロフリークも値段上がってますしね。

 

アナログポケット

画像は公式サイトより

 

ソフトの方も仮に手に入ったとしても、まともに動作させられるかというハードルが待ち受けているので、確実に遊ぶなら3DS版をおすすめしたいところです。

 

というわけで今回はこのへんで!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク