Pocket

こんにちはロクメガです。

 

今回はロックマンワールドシリーズ第4作目。

 

ロックマンワールド4のレビューを行おうと思います。

 

ワールドシリーズの共通点については、ロックマンワールドの記事をご参照ください。

 

それぞれのシリーズの内容をざっくり知りたい方は、ロックマンワールドシリーズまとめ記事も書いておりますので、そちらをどうぞ。

 

では、始めていきます!

 

ワールド4タイトル画面

ワールド4タイトル画面

動画版もございます。

 

 

ゲームボーイの限界に挑戦!

 

ロックマンシリーズにかぎらず、この頃のゲーム業界は技術の進歩が激しく、容量の確保や、表現能力の追求に余念がなかった時代です。

 

本作ロックマンワールド4はそんな時代の中にあって、ゲームボーイで表現できることを徹底的に追求した作品の一つと言えます。

 

まずゲームボーイに1分以上のオープニング映像が存在するという時点で、開発陣の気合の入れようがわかるのではないでしょうか?

 

ワールド4カットシーン

ワールド4カットシーン

 

他にもゲーム中盤にロックマンがワイリー基地(?)と戦う映像や、ラストバトル直前ではロックマンがステージ最深部で、本作のラスボス、アイアンゴーレムを見上げる専用ムービーが流れます。

 

そう、ゲームボーイ作品であるにも関わらず、可能な限り現在で言うムービーを詰め込んだ作品であると言えるわけです。

 

現在ではそう珍しくもないですが、この頃の携帯ゲームでこういうムービーを搭載するのは非常に珍しいことだったと言えることでしょう。

 

スポンサードリンク
 

目次へ戻る

ゲーム内容もパワーアップ!

 

ムービーも凄いですがゲーム内容も当然パワーアップ!

 

今回のロックマンはやはり本家シリーズを踏襲しているのか、ロックマン5のスーパーロックバスターにチャージショットがパワーアップ!

 

縦に長く貫通力があるため、かなり強力なチャージショットなのはロックマン5譲り!

 

しかしロックマン5のチャージショットは非常に強力すぎたことを受けてか、本作ではチャージショットを打った直後に攻撃の反動で後ろに飛ぶという仕様が追加。

 

この仕様があるのは本作以外ではロックマン11のみとなる、珍しい仕様と言えるかもしれません(個人的には好きな仕様)

 

チャージショット

チャージショット

 

その他一定回数同じステージでゲームオーバーになるとさらにチャージショットが強化されるという仕様があります。

 

これに気づいてしまうとかなりゲームが簡単になるため、難易度高めの本作における救済措置とみなすことができます。

 

事実上ゲーム中にチャージショットがパワーアップする初の仕様と言えることでしょう。

 

他にもPチップというお金に該当する要素で買い物をするシステムが追加。

 

これはのちのロックマン7以降定番の要素となりました。

 

Pチップによるパワーアップ

Pチップによるパワーアップ

 

他ボス専用曲は前半ロックマン4ボスのステージと後半のロックマン5ボスステージで合計2曲。

 

ワイリー戦とバラード(&ボスラッシュ)戦で2曲。

 

合計4曲と非常に多く用意されています。

 

ボスラッシュ時にBGMが変化するという仕様は後にロックマン11にも受け継がれました。

 

またステージセレクト画面とBGMは本作独自のものとなっていたり、前半と後半で曲のキーが変わったりと細かいところにこだわって作られているのがわかります。

 

総じて後に本家シリーズに逆輸入されたシステムがそれなりに多く存在する作品ということができるでしょう。

 

BGMでの演出、ゲームの内容のパワーアップが図られており、ムービーが凄いだけのゲームではないことがわかります。

 

一部のシステムはのちのワールド5には受け継がれることがなかったので、あらゆる面でもっとも豪華な作品だったと言っても過言ではないかもしれません。

 

スポンサードリンク
 

目次へ戻る

ギミック多めなステージ構成

 

前作ロックマンワールド3はどちらかというと原作ステージの再現的な構成が多かったのに対し、本作では他の作品では見受けられないようなギミックが多数登場します。

 

ブライトマンステージの乗ると少しずつ高度が低下しながら移動し、ジャンプすると高度が戻るリフトや、ナパームマンステージのローリングドリルに乗って移動などは他には無い構成と言えます。

 

ブライトマンステージのギミック

ブライトマンステージのギミック

 

各種特殊武器も、

 

  • リングブーメランはアイテムを拾って戻ってくる
  • レインフラッシュで炎を消せる

などといった独自の仕様が追加され、ゲームを盛り上げてくれます。

 

リングブーメラン

リングブーメランでアイテム回収ができる!

 

あれができそう、これができそうと考えるのがなかなか楽しいと言えるのではないでしょうか?

 

 

目次へ戻る

本作の登場ボス

 

今回もロックマン4とロックマン5から4体ずつ登場となっております。

ロックマン4登場ボス

 

トードマン(レインフラッシュ)

ブライトマン(フラッシュストッパー)

ファラオマン(ファラオショット)

リングマン(リングブーメラン)

 

ロックマン4登場ボス

ロックマン4登場ボス

ロックマン5登場ボス

 

クリスタルマン(クリスタルアイ)

ストーンマン(パワーストーン)

ナパームマン(ナパームボム)

チャージマン(チャージキック)

 

 

ロックマン5登場ボス

ロックマン5登場ボス

スポンサードリンク
 

目次へ戻る

W4オリジナルボス、バラードとバラードクラッカー

 

ロックマンキラー第3弾にして最後のロックマンキラーとして、本作ではオリジナルボスのバラードが登場します。

 

バラード

バラード

 

強さは前作のパンクほど動体視力は求められず、ある程度目で見てどうにかなるパターンが多い印象です。

 

しかし、体感での強さはかなり個人差のあるボスという印象があります。

 

あっさり倒すことができるときもあれば、何回やっても倒せない場合もあり、その感じ方はかなり不安定。

 

一応他のボスにはない独特の挙動をしているので、弱いわけではないのですが、倒せるときはあっさり倒せてしまうため、やはり不安定な強さのボスという見方ができるのではないかと思います。

 

それに反して彼の特殊武器バラードクラッカーは、メタルブレードと同様の8方向に攻撃できるボム系武器。

 

連射こそききませんが、非常に強力な武器の一つとみなすことができることでしょう。

 

バラードクラッカー

バラードクラッカー

 

もちろんラスボス戦ではこれが必要になります。

 

スポンサードリンク
 

目次へ戻る

まとめ:遊びごたえの向上

 

本作は前作ロックマンワールド3よりは難易度が低下傾向にあります。

 

実際Pチップやチャージショットのパワーアップ要素により、本作はこれまで以上にロックマンを強化したり回復アイテムを集めて缶の物量戦を挑むことができるようになったことから、その傾向に拍車がかかったといえます。

 

しかし、

 

    • 探索要素の増加、
    • パワーアップ要素の増加、
    • 6回も訪れるオリジナルボスとの戦い
    • ボスラッシュの追加

 

など、

 

ゲーム面でのボリュームアップや繰り返し遊ぶ楽しさが大きく向上した作品であるともいえます。

 

ほとんどのステージにオリジナルのステージギミックが用意されたため、FCファミコン版とは違った遊びごたえを有する作品になっているといえます。

 

またラスボスのアイアンゴーレムは2連戦。その後ワイリーカプセル戦となるため、本作のワイリー戦はシリーズでも多めの三連戦!

 

おそらくシリーズでも最も強いワイリーマシンとなっており、戦うには相応の準備をしておいたほうがいいかもしれません。

 

アイアンゴーレム

アイアンゴーレム

 

初心者が腰を据えてじっくり遊ぶのには割りと向いていると思うので、これからロックマン始める人にも、それなりにロックマンを遊んだ経験のある人にもプレイしてほしい一品と言えるかもです。

 

というわけで、今回はこのへんで!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク