こんにちはロクメガです!
今週もロックマンさんが更新されましたので、感想記事を書いていこうと思います!
今回も前編・後編まとめてとなります。
週1回のお楽しみ!「ロックマン」の漫画。今回は「ロックマンさん」の32話前編が公開!今日の舞台はワタクシが大好きな「ロボット居酒屋8ビット」登場するのはジュエルマン!キラキラがゆえの悩みとは?!
次回へ続きます!「応援ボタン」のタップも忘れずに! https://t.co/nNHXelosah— ロックマンシリーズ公式 (@ROCKMAN_UNITY) August 17, 2022
今回登場するのは、ロックマン9のボス、ジュエルマンになります!
※この感想記事ではツイッターで公式が宣伝に使用していた画像以外の漫画の画像掲載は基本的に自粛します。
※このブログではロックマン関連の記事を多数投稿しています。
※ロックマン記事及び、ロックマンさんとロックマンちゃんの感想については下記リンクを御覧ください。
ジュエルマンは何回も盗まれているらしい
最初のページで縛られているジュエルマンが目が覚めるところから今回はスタート。
セキュリティモードで機動して目が冷めた瞬間、彼は即座に自分の状況を察したようです。
自分で自分のことを「盗まれている」と表現するなんて始めてみましたよ私はw
それにしてもジュエルマンが乗せられているトラック、左右に妙なパーツがついているっぽいですがあれはなんだろう・・・?
実はこのトラックタイヤで動いているのではなく、ホバーかなにかで動いているのでしょうか?
実際タイヤらしきものが書かれていないので気になるところです。
次のページでは浴衣姿でいつもとは違う髪型でラムネなんぞを飲んでいるロールちゃんが描かれております。
毎回のことですが、作画が素晴らしい。
瓶ラムネは今でも売っているところを見ますが、ああいう作画を見たら飲みたくなりますね~!
そんでいつもの(?)のロボット居酒屋8ビットでの会話。
もしかして自分が盗まれるたびにロックマンと飲み明かしているのだろうか・・・彼は。
ジュエルマンは研磨作業用ロボット
ロックマン9と10のボスはに関する設定は、書籍で設定が残されていないというか、変なところにそういうの書いてある場合が多いのですが、彼もその一人。
一応研磨作業用ロボットであることはちょっとググればわかるのですが、それが書かれているリアルの資料がほしいでございます本当に。
ジュエルマンはその見た目から、
- クリスタルマンのように宝石を生成するか、
- ジュエルマン自身がダイヤモンドで出来ているように見える
ことからこのように誘拐されることが多いようです。
・・・見た目変えてもらったら・・・?
と思わず思ってしまいますが、それをしてしまったら彼のアイデンティティとかなくなってしまいそうだから安易に言えないのかもしれません。
となると彼の体に埋め込まれている宝石のようなものは一体何なのでしょう?
とりあえずキラキラしているようではありますが・・・
ガラスとかだったら犯人の目の節穴ぶりが凄まじいことになるので、本物そっくりに見える何かということになりますかね?
あるいは彼の特殊武器、ジュエルサテライトが埋まっているのでしょうか?
彼が今の仕事をしている理由
どうやら彼、
自分がダイヤモンドではないことと、
宝石を新たに作り出す能力があるロボットではない。
ことの2つを有名になって伝えるために今の仕事をしているそうです。
何の仕事をしているのかはこの回だけでは微妙に伝わりませんでしたが、どうやら宝石店の職員のようなことをしているようです。
お似合いのように思いますが、なかなか彼にも苦労が多い模様。
自分で加工を担当した宝石を自分で売ろうとしても、とても不向きだったそうな・・・。
この漫画のジュエルマン何があっても笑顔でいられる感じの元気っぽさがあるんですが、そんな彼自身が、「受け止められないぐらい不向き」と言ってしまうあたり本当にあってなかったんでしょうなぁ~・・・。
ロックマンもなぜ不向きなのか意外に思っているようでした。
宝石の姿したロボットが宝石を売る・・・。
う~んきちんと想像できないし、私は宝石なんて買わないから、想像できませんが、やっぱり嫌なもんかなぁ~?
牛が牛肉美味しいよ~! って言って売ってるようなもんかな?
・・・いや、やっぱり上手く想像できない・・・。
職人にロボットは勝てない?
彼が加工した宝石は職人が加工した宝石よりも格段に商品価値が落ちるという話が前半最後のページで出ていました。
なんというか、微妙にタイムリーな話題のように思います。
これを書いている時点で、AIによる絵のサービス、ミミックなるものが発表されました。
他人の絵柄をパクることによる悪用が簡単にできてしまうという話が出ており、かなり物議を醸しているんですね。
絵と宝石では同列に論じることはできませんが、
AIが書いた絵と、
人間が書いた絵。
後者の生原稿は非常に高値はつくけど、AIは生原稿なんて書くことは出来ないから、前者の方が高い値段をつけることができる。
こんな感じの話なのではないかと、漠然と思いました。
っていうかジュエルマン自身が目立ってしまって売上が下がってしまうという・・・。
なんていうか彼も難儀なキャラだなぁ~・・・。
ワイリーへの感謝
※ここからは後編の感想です。
週1回のお楽しみ!「ロックマン」の漫画。
今回は「ロックマンさん」の32話後編が公開!
前回に引き続きジュエルマンの
お悩み相談in「ロボット居酒屋8ビット」
彼が見つけた新たなスキルにそう来たか!
と思ったら「応援ボタン」をタップ! https://t.co/IEPM1LszuJ— ロックマンシリーズ公式 (@ROCKMAN_UNITY) August 31, 2022
スプラッシュウーマンがアイドル活動。
ホーネットマンが養蜂レクチャー。
といった新たな働き口を見つけている事に対し、彼も負けじと自分でできることを見つけたいと思い悩んでいる様子。
地味に悩みなんかなさそうに見える彼ですが、Dr.ワイリーに利用されたことがきっかけでこうして思い悩むことができるようになったとも言っています。
地味にこのワイリーに対する感謝というのは、ワイリーを単純に悪党の一言で片付けられない部分を表現しているように思います。
今までも様々な媒体でDr.ワイリーがロボットを愛する描写が描かれてましたが、ワイリーに悪用されたロボット側がワイリーへの感謝を口にしたことはありませんでした。
これは純ワイリー製ロボット以外では初めて見られたことです。
また有賀先生のロックマン9のサウンドトラックのブックレットでワイリーは、
「ロボットたちにも生きる権利がある!」(要約)
と口にしていました。
ワイリーはいろいろなロボットを世界征服のために利用してはいましたが、同時にロボットに対する愛情は本物でもありました。
その愛情は一方通行ではありましたが、ロボット達にもその愛情は伝わっていたのではないかと思いました。
まとめ:ロボットモデラーに転身!
その後ジュエルマンはロボットモデラーとして活躍する道を見出した模様!
ロックマンとロールちゃんが本屋さんでプラモデル雑誌に出ている彼を見つけたところで、今回の物語は幕を閉じます。
表紙を飾るとは・・・。
雑誌に寄稿するプロモデラーがデビューするとこんなふうに表紙を飾ってもらえるものなのでしょうか?
何にせよ、今後もジュエルマンには頑張ってほしいなと思いました。
最後のページはいつもどおり人間化シリーズ。
確かにジュエルマンのイメージを抽出して人間にしたらこんな感じになるんだろうけど、宝石を着飾りまくってイメージを出している感じがしますなぁ~。
このシリーズでメガネ男子って珍しいんじゃないかしら?
好青年っぽさを感じました!
というわけで、今回はこのへんで!
最後までお読みいただきありがとうございました!