Pocket

こんにちはロクメガです。

 

先日ライブ配信にて、ドレイナスという作品をプレイしました。

 

この作品は、チームレディバグというメーカーが制作しており、過去にこのメーカーが制作した作品は、二つほどすでにレビュー記事を書いております。

 

東方ルナナイツロードス島戦記のゲームですね。

 

これらの作品からすっかり私自身このメーカーのファンになりまして、現在最も注目しているインディーズゲーム制作チームとなります。

 

レディバグ

東方ルナナイツとロードス島戦記

 

基本的にこのチームはドッド絵でメトロイドヴァニアと呼ばれるジャンルのゲームをメインに制作しておりまして、本作はその「息抜き」にと制作されたゲームであります。

 

このメーカーの作品のファンとして、とても本作は気になっており、去年Switchででることが決まったときからずっとこのゲームはプレイしたいと思っておりました。

 

そして先日ゲームが配信され、早速プレイしたわけです。

 

本作がどんなゲームなのか、この記事で語っていければと思います。

 

なお本作のレビューはノーマルモードを一周した直後のレビューになります。

 

ドレイナス

ドレイナスのパッケージ(?)

 

※このゲームのニンテンドーストアはこちら

※このブログではyoutubeのライブ配信でプレイした作品のレビューを行っております。

※レビューしたゲームの一覧は下記のリンクをご覧ください。

 

 

 

 

特徴

 

まずは本作の特徴から語ってまいります。

 

様々なSTGの要素を集めた作品

 

本作は往年の横スクロールシューティングゲームの様々な特徴を受け継いでおります。

 

基本的なゲームシステムを他のシューティングゲームに当てはめるなら、グラディウスシリーズと、斑鳩イカルガが当てはまるかなと思います。

 

特定の敵の攻撃を無効化しつつ、カプセルをとって強化していくという感じです。

 

これに加えて強化要素・初心者救済措置を含めて本当にかつての名作たちのシステムを上手いこと一つにまとめあげております。

 

ドレイナス

光の属性を吸収する。

 

ボス戦の中にはパロディウスをモチーフにしたものもあるらしく、視聴者の方からパロディウスっぽいとの報告をいただきました。

 

もちろんただ単にシステムを持ってきているだけではなく、一本のゲームとしてまとめ上げ、昇華されていることも特徴の一つです。

 

例を上げればパワーアップで強化できるシステムに3種類のビットというシステムがあるのですが、これはまんまグラディウスのオプションです。

 

ドレイナス

ビット=オプション

 

また、敵の攻撃を吸収するという特徴の一部はまんま斑鳩イカルガです。

 

これらを組み合わせたシステムはシューティングゲームとして非常に高い完成度を有しています。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

完成度の高いシナリオ

 

この手のシューティングゲームは基本的にシナリオはおまけ程度の扱いで、正直言ってフレイバー的な要素が強めだったりするのですが、本作はシナリオ面でも高めの完成度を誇っています。

 

ゲーム開始のチュートリアルの段階で、敵側と味方側の情報が出てきて、ボス戦前の敵パイロットとの会話、ステージ開始時に発生する会話パートなどで、物語を盛り上げてくれます。

 

ドレイナス

ボス戦前会話

 

 

さらに本作ではレコーダーの収集という要素があり、このレコーダーを集めることで、シナリオの補完がなされるようになっており、全体像が浮かび上がってきます。

 

ドレイナス

レコーダー収集

 

また本作はシューティングゲームでは常識となっている、2周目の要素があるのですが、このゲームの場合その2周目も上手いことシナリオに組み込まれており、1周目は事実上このゲームの半分をクリアした程度の扱いとなります。

 

ステージ数は全部で6面。

 

これを2周してエンディングに到達するので、攻略の必要があるステージ数は12ステージということになります。

 

魔界村や、その他のシューティングゲームでの2周目が単なる高難易度モードにすぎないことを考えたら、ゲームシステムと世界設定、シナリオの3点が有機的に結びついていて、見事な融合を果たしている稀有な完成度の作品と言えるかもしれません。

 

なので本作は高難易度モードは周回では発生せず、最初から難易度を選択してプレイするものとなっています。

 

本作の難易度は全部で

 

  • イージー
  • ノーマル
  • ハード
  • 理不尽(クリア後)
  • アーケードモード(クリア後)

 

の5段階となっており、初心者も安心の親切設計と言えるかもしれません。

 

ドレイナス

理不尽は草w

 

また難易度ノーマルまでは一撃で撃墜されることはなく、ある程度被弾に余裕があります。

 

一撃撃墜となるのはハード以降の難易度になります。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

評価点

 

ここからは本作の評価点について語っていきます。

 

敵の攻撃を吸収するバリア

 

本作の最大の特徴にして評価点。

 

本作は弾幕シューティングなのですが、敵の攻撃には光の属性を持つ攻撃が非常に多く、これを吸収する専用のバリアを張って吸収していくことがキモとなります。

 

このゲームの強化要素はこの吸収率や吸収していられる時間を強化するといったものがあり、ステージ攻略後のリザルトでも、どれだけ吸収して、エネルギータンクを貯めたか・・・という項目も存在します。

 

ドレイナス

光エネルギー吸収!

 

そして光の攻撃を吸収した量に応じて、エネルギータンクが溜まっていき、このエネルギータンクを消費することによって様々な強化要素を開放していくことが出来ます。

 

このバリアを解除した時、吸収したエネルギーの量に応じたカウンター攻撃が自動で発動します。

 

このカウンターはホーミングショットとなっており、攻撃の要となります。

 

ドレイナス

カウンター攻撃(緑色です)

 

言ってみれば本作のバリアは、バリア兼ホーミングショットとなるわけです。

 

本作はこのバリアとカウンターのホーミング攻撃をうまく使いこなすことが重要となります。

 

目次へ戻る

かなり多い強化要素

 

本作の強化システムは、エネルギータンクを消費することで行うと言うのは前述のとおりです。

 

そして本作ではかなり多くの強化項目があります。

 

まずパワーアップリストに装備可能な項目が5つ。

シールドとスーパーボムもそれぞれ機能を増やすことが出来ます。

 

なので装備できる機能は合計で7種類となります。

 

ドレイナス

最大7つの機能を追加できる。

 

この増やせる機能はロックマンで言う特殊武器のように増えていき、開放した機能の中から状況に応じて入れ替えるという形になります。

 

パワーアップリストはショットボタン以外に何も押さなくても自動で機能するものです。

 

シールドも自動で機能するもので、スーパーボムはボムの種類そのものを増やしてこれまた好きなものを入れ替えて使っていくものとなります。

 

パワーアップリストは5つのタイプがあり、同じタイプのパワーアップは同時には装備出来ないという制約があります。

 

ドレイナス

同じタイプは同時装備不可

 

なので、つけたい装備を付けられるだけ付けられるわけではなく、組み合わせを考える必要があります。

 

パワーアップリストに装備できる5つのタイプは、

 

  • ショット
  • ビット(グラディウスのオプション)
  • マイン(グラディウスのミサイル)
  • スタビライザー(グラディウスのテイルガンとか)
  • EX(攻撃力アップなど)

 

となっており、これらを組み合わせてどのように強化していくのかを考える必要があります。

 

そしてこれらを装備した状態で、特定の敵を倒して出てくるカプセルを取ると、強化されていきます。

 

このカプセルを取ったときにどれを優先して強化されるかも選択することができるので、グラディウスのパワーアップシステムが形を変えて採用されているという見方ができるかもしれません。

 

ドレイナス

きちんと組み合わせるとこうなる

 

前述の通り装備できる機能の数は最大で7つなので、最大まで強化しようとしたら7つのカプセルを手に入れる必要があります。

 

しかし、基本的にそうポンポンやられることはなく、ゲームオーバーになっても強化要素自体は残った状態で復活できるので、あまり強化要素すべてを失うことはないかもしれません。

 

ただ強化要素すべてがなくなってしまっても、ボムゲージを消費してパワーアップする、緊急パワーアップというシステムもあるため、いざという時はこれで強引に強化して復活するという手段が使えます。(要エネルギータンク5個)

 

またパワーアップはゲーム中専用のメニューを開いてじっくり行うことができるので、グラディウスのようにノンストップで動き続けている状態で取捨選択が迫られないのも、初心者に優しい要素と言えます。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

問題点

 

本作の問題点は・・・と言いたいところですがノーマルを一周した限りでは、特に問題点は見当たりませんでした。

 

今後プライベートでやり込んでいく予定ではありますので、見つかったら追記しようかなと思います。

目次へ戻る

まとめ:「誰もがクリアできる」に偽りなし!

 

本作は「誰もがクリアできる」をお題目に制作されたSTGです。

 

そして本作は非常に手厚い救済措置がところどころに存在し、最後までプレイし切ることは容易であるといえます。

 

クリアまでにかかる時間は約3時間ほどで、これは数あるSTGの中ではかなり長い方なので、一周のボリュームもかなりのものといえます。

 

難易度調整は4段階プラス、クリア後専用のモードもあるため、やりつくそうとするなら、かなり時間がかかりボリューム面では本当に申し分無いといえます。

 

追い詰められてもどうにかできるシステムも搭載されているため、詰んでしまう確率はかなり低めであると考えられます。

 

「誰もがクリアできる」は偽りなしと言えるでしょう。

 

私も一回の配信でノーマルだけではありますが、最後までクリアすることができました。

 

これから高難易度モードなりなんなり、もう少しやりこみプレイをやってみようと思っております。

 

これからパッケージ版も発売される予定ですので、パッケージ版がほしい方は是非!

 

というわけで、今回はこのへんで!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る