ロクメガブログ

ロクメガブログ

記事一覧

シンウルトラマン感想  山本耕史氏の存在がネタバレになりかねないw

シンウルトラマン感想  山本耕史氏の存在がネタバレになりかねないw

こんにちはロクメガです。

 

この記事を見ている方々の中にはすでにシン仮面ライダー、シンゴジラと言った、シンシリーズをすでに視聴されている方も多いかと思います。

 

シン仮面ライダーを見て以来、ずっとシンウルトラマンも気になっていたので、近くのGEOでレンタルでもしようかと考えていたのですが、どうにも気が付かないうちにアマプラに加入していたらしいです。

 

なので今回シンウルトラマンを視聴することにしました。

 

ちょっと前にマリオの映画見てきてまだ興奮冷めやらぬ状況ではありますが、シン仮面ライダー同様、レビューをしていきたいと思います。

 

アマプラで今から見るという方は、こちらの方で御覧ください。

 

シンウルトラマン

 

 

原点を知っている必要はない

 

私はウルトラマンに関しては正直言って素人です。

 

最低限の基礎知識を持っている程度に過ぎません。

 

もっと言うなら特撮自体見たのはとても久しぶりであり、特撮の面白さというものを忘れていました。

 

今回みて感じたことをいくつか箇条書きで書いていくなら、

 

  • 人間ドラマの面白さ、
  • 今の時代だからこその特撮の面白さ、
  • 一部俳優陣のぶっ飛んだ演技力。

 

これらが見事に融合したハイレベルな特撮映画であると言えたかなと思います。

 

今回はこの3点に絞って話してみようと思います。

 

本作において外星人と呼ばれているキャラクターたちはいずれも人間臭さを排除しており、そのある意味デフォルメの効いた演技が良くも悪くも本作の魅力につながっていると言えるかなと思います。

 

シンウルトラマン

この絵面が面白い。

 

特撮はお子様向け・・・そんなイメージを大いに払拭してくれた作品だったかなと思います。

 

私自身、頭の中では特撮=子供向けという考えは浅はかだろうと思ってはいましたが、実際に心の底からそう思わせてくれた作品はシン仮面ライダー共々、これが2作品目のように思います。

 

視聴後に色々感想やらなんやら調べましたが、原点を知っていればなお楽しめて、原点を知らなくても十二分に楽しめる作品だなと思いました。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

人間ドラマが飽きさせない

 

本作に限らず、どの物語にも緩急というものがあり、盛り上げるべきところとそうでないところのバランスを取っているものですが、それが割と多めに多用されるカットと合わさって、ただの会話シーン一つとっても、映像的な面白さを追求していることが伝わってきました。

 

このカットの多様がしつこく感じる人もいるかもしれませんが、私は面白いかなと思いました。

 

シンウルトラマン

カメラアングルにも工夫が見受けられます。

 

物語の1/4くらいでウルトラマンの正体が仲間達、引いては日本政府にも周知されはじめるのですが、非常に多くのキャラクター達が三者三様それぞれの思惑を胸に動いているので、ごく自然かつ、割りとリアルな感じの人間ドラマを描くことが出来ていたのではないかと思います。

 

少しばかり物語の展開が早い気もしますが、そこは尺に収めることと、面白くない部分を映像にしないよう努めた結果なのかなと思いました。

 

目次へ戻る

今の時代だからこその特撮

 

特撮・アクションシーンも今の時代ならではの制作をしているように思います。

 

私の知っている特撮と言えば、専用のセットを背景に制作するものだというイメージがありましたが、本作ではハイレベルなCGを上手く組み合わせたものとなっていて、とてもリアリティのあるものになっていたと思います。

 

どこからどこまでCGなのか正直わからなかったくらいです。

 

また、シン仮面ライダーの終盤の戦いは、泥臭い人間同士の殴り合いに終始していたように思いましたが、シンウルトラマンの場合は、巨大な体躯と非人間性を生み出すためか、プロレスのような殴り合いといものは、ほぼなかったように思います。

 

アクションシーン自体も、無意味に引き伸ばしたシーンはほぼなく、長すぎず短すぎない尺に収まっていたように思います。

 

シンウルトラマン

戦闘シーン格好良い!

 

物語後半のメフィラスとのアクションシーンは、

 

  • ウルトラマンとの舌戦、
  • 非常に格好良いBGM、
  • 仲間達との共闘

 

と言った要素が上手く組み合わさり、大変盛り上がったのではないかと思います。

 

というかここが一番の盛り上がりだったのではないかとすら思います。

 

メフィラスのデザインもかなり細身でスタイリッシュなデザインとなっており、敵側ながら格好良いと言えました。

 

シンウルトラマン メフィラス

 

正直もう少しメフィラス戦は見ていたかったなぁ~と思いますが、同じ感想を抱いた方は多かったかと思います。

 

お陰でメフィラスのパートだけ何回も繰り返し見てしまいましたw

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

ぶっ飛んだ俳優陣の演技

 

具体的に言うなら主人公の神永かみなが 新二しんじ(ウルトラマン)を演じる斎藤たくみさんと、メフィラスを演じる山本 耕史こうじさんの演技。

 

っていうか斎藤さん見覚えのある方だなと思ったら、ヒノキヤのZ空間で顔出しCMをされていた方で一時期住宅展示場に通っていた頃よく見た顔でしたw

 

どちらも作中では人間としてではなく、外星人として演じているため、演技の内容に人間っぽさを徹底的に排除しています。

 

演技力があまりにも高すぎて、本当この二人が外星人で人間のふりしてね? と思ってしまいました。

 

とりあえず黙って下記の動画をご覧になった頂きたい。

 

シンウルトラマンもこんな感じですw

 

 

後半から登場するメフィラスこと山本耕史さんの演技は非人間らしい胡散臭さ、それでいて暴力を嫌い、人間や地球に対してそれなりに好いている演技はどう形容するべきか悩んでしまう素晴らしさです。

 

こんなに複雑なキャラクターを表情や目の動き1つまで完璧に演じきることが可能なのか・・・? と思わず唸ってしまいました。

 

あえて言葉にするなら人智を超えた存在感を演技だけで表現していると言うべきでしょうか?

 

シンウルトラマン メフィラスと神永

 

とにかくまずは見てくれ!

 

そう思わせてくれるだけの説得力がありました。

 

上述の映像の山本さん知ってる人がシンウルトラマン見たら存在自体がネタバレに繋がりかねないなと、割りと真面目に思ってしまいましたw

 

また津田健次郎さんと山寺 宏一こういちさんといった、レジェンド声優も、映画全体としての出演時間は短いながら、素晴らしい演技を聞かせてくれました。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

難点に感じたところ

 

個人的にちょっと難点に感じたところがいくつか。

 

  • 俳優陣の誇張された演技、
  • 終盤の展開が少々尻すぼみ気味。

 

この2点について述べます。

 

全員ではないのですが、一部俳優陣の演技は普通に人間同士が会話している感じではなく、どちらかというと舞台役者特有の演技をそのまま持ってきているように感じました。

 

舞台で演じる際は自分達の声を観客席の後ろまで聞こえるように、オーバーな演技をすることはご存知の方もいらっしゃると思います。

 

これに近い感覚の演技を、ある程度リアル路線のドラマでやると、演技がアニメチックになってしまい、少々きつく聞こえてしまうのはもったいなかったかなと思います。

 

シンウルトラマン ちょっとオーバーな演技

ちょっと演技がオーバー。

 

上述の通り斎藤さんと山本さんの演技は外星人らしさ特有のデフォルメを効かせており、それがらしさを生み出しているのでなにも問題ないのですが、それ以外の何名かは少々きつく感じてしまいました。

 

もう一つは終盤の展開。

 

ネタバレのためあまり詳しくは言えませんが、少々尻すぼみ気味に感じました。

 

人類の叡智を結集して、地球そのものの未曾有の危機に立ち向かうという展開になるのですが、ラスボスが強大すぎる上に、特撮やアクションシーンの面白さと言ったものはほぼありません。

 

物語としては盛り上がりましたが、何回も見たくなる決戦シーンかと言われるとちょっと首をひねるシーンだったかなと思いました。

 

やはりメフィラス! メフィラスパートが全てを持っていってしまっている!

 

目次へ戻る

まとめ:まさに現代のウルトラマン!

 

特撮はお子様向け・・・そういう思い込みをいい意味で覆してくれた素晴らしい映画だと思います。

 

この作品を劇場で見なかったことを心の底から後悔しているくらいです。

 

シン仮面ライダーともども今後映画館に足を運ぶいいきっかけになってくれたかと思います。

 

いずれシンゴジラにも目を通してみたいと思います!

 

というわけで今回はこのへんで!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

 

ロックマンエグゼ ウッドマン.EXEの元ネタ ウッドマンを解説

ロックマンエグゼ ウッドマン.EXEの元ネタ ウッドマンを解説

こんにちはロクメガです。

 

ロックマンシリーズのボス敵の中にはとある歌で有名になったキャラがいます。

 

今回はそのうちの一体にして、ロックマンエグゼに登場したウッドマンについて語っていければと思います。

 

 

 

ロックマンエグゼのウッドマン

 

弁当や(アニメでは花屋)を営んでいるサロマのナビとして登場。

 

第一作目では任意に戦うことのできるボスナビで、回復能力も持っている結構厄介なボスナビでした。

 

ロックマンエグゼ ウッドマン

 

余談ですが私はチップもHPメモリも出揃っていない段階で、強引に倒しに行ったことがあります。

 

今思えばきちんとチップが集まってから挑めばよかった・・・w

 

第一作目ではサロマともどもここで出番は終わりですが、ロックマンエグゼ4ブルームーンで再登場。

 

トーナメントの対戦相手として再登場することになります。

 

そして、彼と魂が共鳴し、ソウルユニゾン・ウッドソウルを入手することが可能になります。

 

残念ながら当時から今に至るまでバスター狂だった私は、このソウルを使いこなすどころか全く使わずに攻略するのであったw

 

アニメ版ではサロマともども味方キャラクターとして登場し、ガッツマンとコンビを組んでトーナメントに挑んだことがあります。

 

ロックマンエグゼ サロマ

 

ロックマンエグゼAXESSではかなり長い間出番がなかったのですが、本当に何の前触れもなく久しぶりに再登場。

 

スパークマンを止めるためにロックマンともども活躍しました。

 

Streamでは彼女を含むネットエージェント3名、全く出番がありませんでした(私の記憶が間違ってなければ)。

 

エグゼビースト以降出番があったのかは、まだ全て視聴出来ていないので不明です。

 

オペレーターのサロマの声優さんはしまじろうなどで有名な南 央美おみさん。

 

ウッドマンの声優さんは、ニードルマンを始めいろいろな役をエグゼシリーズで演じた、土屋トシヒデ(旧芸名は土屋 利秀としひで)さん。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

ロックマン2 Dr.ワイリーの謎

 

シリーズ第2作目にて、8ボスの一人として登場しました。

 

この作品のボスの中では比較的強い方で、ノーダメージで倒し切るのはなかなか困難なボスキャラとして登場。

 

ロックマン2 ウッドマン

 

よく最初の方で倒される候補であるメタルマンのメタルブレードや、弱点であるアトミックファイヤーを持ってきてから倒すのがベストでは無いかと思われます。

 

ナンバリングの8ボスなので、これ以降あまり出番はありませんでしたが、外伝作品などではたまに登場しました。

 

目次へ戻る

ロックマン3 Dr.ワイリーの最後!?

 

ドクロボット(元シャドーマン)ステージの前半にてウッドマンの能力をコピーしたドクロボットが登場!

 

元々強いウッドマンですが、ロックマン3特有の接触ダメージの大きさから、より難敵化。

 

ロックマン3 ドクロボット ウッドマン

 

ノーダメージ攻略はシリーズでも最も難しいと言われているとかいないとか。

 

ニードルキャノンあたりを使って即興での撃破を目指したほうがいいボスです。

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

 

ロックマン8 メタルヒーローズ(セガサターン版)

 

どういう経緯で登場することになったのか不明ですが、ロックマン8のセガサターン版では、サーチマンステージの中ボスとして登場。

 

流石に本家ほど強くはなく、いくらでも切り崩す手段のある中ボスでした。

 

 

ロックマン8自体が低めの難易度だったこともあり、意図的に弱めに調整されたことも考えられそうです。

 

声優はカプコンさんの社員のようです。

 

目次へ戻る

 

 

ロックマンワールド2

 

ゲームボーイ作品であるロックマンワールドシリーズ2作目にも8ボスの一体として登場しました。

 

ワールド2自体がかなり難易度の低い作品なので、この作品におけるウッドマンはかなり弱めです。

 

 

目次へ戻る

 

ロックマン ザ・パワーバトル

 

アーケードで稼働していたロックマン ザ・パワーバトルでは画面狭しとアグレッシブに動き回るウッドマンが登場。

 

跳ねるように画面を動き回り、その動きは軌道を変えたアーマー・アルマージのようでした。

 

ロックマン ザ・パワーバトル ウッドマン

 

本作におけるウッドマンも、アイスマン同様、バランスを壊すことのない強さのボスキャラクターとして活躍してくれたかなと思います。

 

この時の声優は不明です。

目次へ戻る

スーパーアドベンチャーロックマン

 

ディスク2枚目の序盤、シャドーマンを撃破した直後に戦うことになります。

 

どこからやってきた設定なのか、そのシャドーマンと親友という設定があり、そのことで怒りを燃やしてロックマンに襲いかかってきます。

 

スーパーアドベンチャーロックマン ウッドマン

 

ちなみにこの設定が他で活かされることは私が知る限りではなかったかと思います。

 

声優さんは大森おおもり 章督あきまささん

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

ロックマンメガミックス・ギガミックス

 

どちらも目立った活躍のシーンはほぼありません。

 

出てきそうな回でも数コマ程度しか映らず、まともな戦闘シーンもなしに倒されていたりします。

 

R破壊司令ではライトナンバーズに対し、助かりたかったら自分達に従うようにそそのかそうとするシーンもありました。

 

ロックマンメガミックス ウッドマン

 

ギガミックスでは白い悪夢のシーンで1コマだけ映っていましたが、他に移っていたコマはちゃんと探してみないとわからないかもしれません。

目次へ戻る

ロックマンさん

 

ロックマンさんでは、とある神社の御神体として扱われていたひのきの木が台風の影響で倒れてしまったので、全身ひのきで出来たウッドマン自身が御神体として扱われるという突っ込みどころしか無いキャラクターとして登場。

 

一応神様らしい。

 

ロックマンさん ウッドマン

 

完全に存在や扱われ方自体がギャグなので、ここ数ヶ月は再登場はかなっていません。

 

CDだしたり、グッズを出したりといろいろ人気らしい。

 

なんか俗っぽいが・・・w

 

目次へ戻る

まとめ:ゲームよりあの歌のほうが有名かもしれない

 

ロックマン2のボス全てに言えることですが、ナンバリングに2回以上登場したことのある数少ないボスの一体として、長年のファンの間ではよく知られた存在になっていることでしょう。

 

しかし、このボスは、同人楽曲「エアーマンが倒せない」で知った方もいらっしゃるかもしれません。

 

文字通り初見では倒すのに困難を極めるボスなので、このボスとのやり取りに関してはあの曲の内容をストレートに解釈するのが正しいと言えることでしょう。

 

公式によるゲームの外での扱いはあまり良いとはいえない彼ですが、奇妙な形で知名度を上げたキャラであることは間違いないといえます。

 

未だロックマンちゃんでは登場を果たしていない彼ですが、いずれ登場することを願っております。

 

今回はこのへんで!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

 

ロックマンエグゼ アイスマン.EXEの元ネタ、アイスマンを解説

ロックマンエグゼ アイスマン.EXEの元ネタ、アイスマンを解説

こんにちはロクメガです。

 

このロックマンエグゼの元ネタ解説シリーズの執筆もすっかり習慣になってきました。

 

しばらくはこのシリーズをこすり続けるつもりですので、お付き合いいただけると嬉しく思います。

 

長年ロックマンを追いかけてきた経験がこういう形で活きることになるとは思いませんでしたが、とても楽しいです。

 

そして今回はアイスマンについて語っていこうと思います。

 

 

 

 

ロックマンエグゼのアイスマン

 

ロックマンエグゼでは物語中盤くらいに発生する、氷川ひかわ とおるくんというモブキャラクターがWWWに誘拐されたため、その父親である氷川ひかわ 清次せいじさんの指示で水道局の電脳を凍らせるという悪事を働きました。

 

熱斗くんの活躍で、透くんの救出に成功したものの、誤解を解く前に戦うことになります。

 

ゲームでの活躍はこの一連のイベントで終わりですが、アニメ版ではモブキャラクターだった透くんがメインキャラクターに昇格したため、大幅に出番が増えてます。

 

ロックマンエグゼのアイスマン

 

クロスフュージョンはしませんでしたが、登場からアニメの終盤まで出番がありました。

 

元になったアイスマンとは細かいところは違いますが、デザインの方向性は同じと言っても良いかもしれません。

 

この時の声優さんは後にロックマンX8でルミネを演じることになる、野田 順子さんです。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

ロックマン第一作目のアイスマン

 

ロックマン第一作目の6人のボスの一人として登場しました。

 

この時のアイスマンは全く同じ動きを繰り返すだけの戦い方をしますが、彼のアイススラッシャーは3発食らっただけでティウンする非常に強力なパワーファイターとなっています。

 

ロックマンのアイスマン

 

またステージ構成も点滅ブロックとフットホールダーというリフトを乗り継いで進んでいく必要があるため、非常に難しいステージです。

 

ステージも難しく、ボスはパワーファイターで精神を削られるステージとなっています。

 

エグゼのアイスマンのみを知るプレイヤーからしたら、恐ろしく難しくステージになっていることでしょう。

 

彼の持つ特殊武器はアイススラッシャー。

 

ロックマンが使った場合は敵に当ててもダメージに繋がりませんが、動きを完全に止めることができ、止めている間に他の武器に切り替えることができるので、動きを止めた上で別の武器で攻撃することが前提の特殊武器と言えるでしょう。

 

スパークショックが泣いてるぜ・・・。

 

目次へ戻る

ロックマン パワーバトルのアイスマン

 

アーケードで展開されたロックマン パワーバトルでもアイスマンは登場しました。

 

パワーバトルのアイスマン

 

流石に原作通りの強さは持っておらず、バランスの良い強さを持っているといえます。

 

このときの声優さんは不明です。

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

ロックマン バトル&チェイスのアイスマン

 

ロックマンシリーズ唯一のレースゲーム、バトル&チェイスにも登場。

 

南極でバカンスするための資金を稼ぐためにバトル&チェイスに出場することになりました。

 

マシンの名前はクールモービル。

 

クールモービル

 

マシンの性能は、

 

ノンスリップタイヤ=氷の路面でスピンしない

 

オーロラエンジン=最高速重視で、ブレーキが効きやすいエンジン。

 

ブリザードウイング=空中制御が可能になります・・・がこのボディと相性はあまりいいとは言えません。

 

サザンクロスボディ=溜め撃ちでアイススラッシャーを発射し、無チャージだと地面に氷を起き、後ろから追いかけてくるマシンの走行を妨害します。

 

この作品のほとんどのボスキャラクターは、

 

 

以外はややクセの強い性能をしており、このクールモービルもやや扱いが難しいと言えるかもしれません。

 

声優は本作とロックマン8ロールちゃんを演じた小西こにし 寛子ひろこさん。

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

 

スーパーアドベンチャーロックマンのアイスマン

 

エンディングにのみ登場。

 

しかもほとんどしゃべらないという・・・。

 

スーパーアドベンチャーロックマン

 

他のライトナンバーズは一回以上作中で助けてくれるのですが・・・。

 

このときの声優さんは渕崎ふりざきゆり子さん

目次へ戻る

 

 

ロックマンロックマン

 

条件をみたすことで、プレイアブルキャラクターとして使用可能になります。

 

他のボスキャラ同様、性格が大きく変更されていて、女の子にも思えるような少年キャラ、いわゆるショタキャラとして描かれています。

 

通常のモードでは流石に原作のようなパワープレイは仕掛けてこないものの、必殺技を持っており、難易度によっては画面に最大4本のつららを発生させるという技を持っています。

 

ロックマンロックマンのアイスマン

 

プレイアブルとして使用した場合は、常に氷属性の技しか使えず、弱点も固定でE缶もないので、ファイヤーマンと戦うときは苦しむことになるでしょう。

 

凍らせた敵を足場にして移動できるという能力を持っているので、若干機動力が高い・・・という言い方ができるかもしれません。

 

このときの声優さんはロックマンXコマンドミッションナナを演じた神田かんだ 朱未あけみさんです。

 

目次へ戻る

ロックマンメガミックス・ギガミックスのアイスマン

 

正直なところ目立った活躍自体はほぼありませんが、ライトナンバーズの一員としてちょいちょい顔を見せており、ギガミックスでは白い巨人の弱点をロックマンに伝えるという、なにげに重要な役割を演じました。

 

ギガミックスのアイスマン

 

またエレキマンの格好良さに憧れており、戦士の休息では羽目を外すエレキマンにちょっとガッカリしているシーンがありました。

 

また、フリーズマンに憧れられており、メールをちょいちょいもらっているらしいセリフがあったりします。

目次へ戻る

まとめ:ライトナンバーズの弟的存在

 

イメージや立ち位置はゲームやアニメ版のエグゼアイスマンと近いものがありますが、周囲を固めるキャラが違ったり、登場が散発的なため、大分キャラクター描写に違いが見られます。

 

まともにキャラクター描写が成された場合の立ち位置はだいたい毎回同じな感じにもなっているので、制作陣のアイスマンに対するイメージは大体一致しているものと思われます。

 

今後の再登場があるかどうかは不明ですがもし出てくるならどのようなキャラクターとして描かれるか楽しみにしておくことにします。

 

というわけで今回はこのへんで!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク


 

 

 

目次へ戻る