ロクメガブログ

ロクメガブログ

記事一覧

魔神少女 レビュー! ゲームとしては凄まじく荒削りなグラディウスロックマン!

魔神少女 レビュー! ゲームとしては凄まじく荒削りなグラディウスロックマン!

こんにちはロクメガです。

 

ロックマン風なゲーム・・・というジャンルが世に確立されてそれなりに時間が経過したことと思います。

 

基本的に2Dアクションをメインに色々作品を探しているわけですが、ロックマン風のゲームというのはちょいちょい見かけますね。

 

今回レビューするゲームもそんな作品の一つとなります。

 

今回の作品はロックマンに加えて往年の名作グラディウスのシステムをプラスした作品となっており、荒削りではありますが、楽しめました。

 

その名は魔神少女。

 

早速始めていきましょう。

 

※本作の公式サイトはこちらから

※このブログではyoutubeのライブ配信でプレイした作品のレビューを行っております。

※レビューしたゲームの一覧は下記のリンクをご覧ください。

 

 

 

 

特徴および評価点

 

まずは本作の特徴と評価点を語っていきます。

 

グラディウスとロックマンが合体!

 

本作はものすごく簡単に言うなら、グラディウスとロックマンのシステムをそれぞれ合体させたものとなります。

 

アクション要素は初代ロックマンシリーズをメインにアレンジがなされ、グラディウスシステムも改良されたシステムが搭載されています。

 

操作性は本当にほぼそのままロックマンしてます。

 

ロックマンX以降のアクションをメインにロックマン風アクションゲームを作ることは蒼き雷霆ガンヴォルトハンターX、20XXなどよく見かけますが、初代ロックマンは少々珍しいのではないでしょうか?

 

魔神少女 ショット

ショット攻撃

 

なのでロックマンシリーズに慣れ親しんでいる人なら、違和感なくプレイしていけるのではないかと思います。

 

グラディウスシステムは、原作ではパワーアップカプセルを取る方式でしたが、本作では敵を倒したら自動で吸引されるものとなっており、これが一定数量貯まると、グラディウスでいうパワーアップカプセルを一つ取得した状態となります。

 

魔神少女 滑空

滑空でゆっくり降りる

 

この吸引されるトレースと呼ばれるものを集めて、自キャラを強化していくのが本作のゲームシステムとなります。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

特殊武器も完備!

 

ロックマンのシステムを搭載していることからおわかりいただけることと思いますが、本作でもいわゆる特殊武器は健在です。

 

使う使わないは自由ですが、じっくりプレイするなら使ってもいいし、攻略だけを考えるなら最後にちょっとだけ使う・・・みたいな感じになるかもしれません。

 

魔神少女 武器セレクト

武器セレクト画面

 

プレイヤーキャラであるジズーが結構強めに設定されているため、正直無くてもどうにかなる場面が多く、本当に必要に感じるときは最後の最後になる場面が多いのではないかと思います。

 

目次へ戻る

ステージセレクト画面でのさらなる強化要素

 

敵を倒せばトレースというものが集まるという話をしましたが、これはステージ攻略におけるパワーアップ要素とは別にも管理されています。

 

ステージ攻略中に入手したトレースが蓄積されていき、それを消費することで様々な強化要素を別途購入するわけです。

 

魔神少女 ショップ

強化要素

 

ライフポイントが増えたり、特殊武器が強化されたり、初期残機が増えたりといったものがメインとなります。

 

正直この要素がなかったら詰む人も結構いたのではないかと思います。

 

目次へ戻る

細かな作り込み

 

本作はお値段400円というかなり安い値段で配信されていますが、正直値段と不釣り合いなほど完成度が高く、作り込みが細かいです。

 

ゲームはドット絵ですが、かなり細かく動きが作られていて見ていてなかなか飽きが来ません。

 

難易度が3段階用意されているので初心者も安心の設計。

 

色々やりこみ要素があったり、クリアタイムが記録されたり、これを利用していろいろな遊びが可能だったりします。

 

魔神少女 下画面

タイムアタックとかできる。

 

また、私はあまりやり込みませんでしたが、いろいろな条件を満たして開放していく要素も多いらしく、ガッツリやり込もうと思ったプレイヤーも楽しめるので、作り込みの細かさは400円とは思えないレベルです。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

問題点

 

ここからは問題点について語ります。

悪いところも合体している

 

グラディウスとロックマンを足している時点でおわかりいただける方も多いかと思いますが、本作は基本的に初心者に鞭打つ仕様となっています。

 

グラディウスとロックマンのシステムのいいとこ取りをしているわけではなく、悪いところもそれぞれ合体させています。

 

一度ティウンしたらパワーアップした機能は全てボッシュートなため、ボス戦で倒されたら移動速度すら貧弱な状態での戦いを強いられます。

 

残機を強化してたくさん所持していても、パワーアップがないので、この残機数もただなぶり殺されるだけの残機になってしまう可能性が普通にあります。

 

つまり一回のティウンの重みが凄まじく、リカバリーがきかないので、覚えゲーとしての側面が強く出ています。

 

魔神少女 リカバリー

全てのパワーアップはボッシュート

 

ロックマンXで例えるなら1ティウンでパワーアップパーツを全て失ってノーマルエックスでボス戦を戦わなければならないようなものです。

 

移動速度アップを1個以上、滑空を取得した状態で初めて回避できるような攻撃パターンもあるため、どうあがいても回避不能な状態に陥ることもままあります。

 

トレースを消費して強化できる要素はありますが、パワーアップが消えることを防ぐ強化はないため、一番欲しい強化要素に限って存在しないことになります。

 

正直これのお陰で一周するだけで疲れてしまい、何周もする気が起きなかったりします。

 

高難易度モードなんてよほど腕に覚えのあるプレイヤーじゃないとやる気起きないでしょう。

 

確かに歯ごたえはあるんですが・・・。

 

目次へ戻る

(製作者にとっての)難易度ノーマル

 

本作は三段階の難易度が用意されていますが本作における難易度ノーマルとは、製作者にとってノーマルだと思う調整で、アクションゲーム初心者や本作初プレイのプレイヤーにとっては、かなりきついハードに感じることでしょう。

 

ボス戦で発生するダメージは特殊武器を使わない場合、ロックマンに例えれば常時1メモリ程度。

 

無敵時間はロックマン4以降のようにかなり長く設定されており、ボス戦にかかる時間はかなり長く、非常にテンポが悪いです。

 

魔神少女 ボスのライフ

本当に少しずつしか減らない。

 

特殊武器を使えば多少はテンポが早くなるのかもしれませんが、ロックマンのように誰に何が効くのかを推察できる情報がキャラの見た目や名前から存在しないため弱点武器を探すのもかなり面倒です。

 

ただの美少女の見た目と名前から弱点武器の推察なんてできようはずがありません。

 

加えて初期状態でライフは4つしか無いのに、回復アイテムは存在しません。

 

ロックマンで言うE缶、ロックマンXでいうサブタンクは存在しません。

 

ノーマルとは一体・・・?

 

目次へ戻る

初見殺しのオンパレード

 

本作は画面が狭めであるにも関わらず超高速で画面外からすっ飛んでくる敵がいたり、ゲームを進めるために降りたらそのまま落下ティウンが待っていたりととにかく初見殺しが多いです。

 

カニみたいな奴は攻撃したら結構遠距離まで泡攻撃を飛ばしてくるので、攻撃しながら移動していたら確実に被弾したりします。

 

魔神少女 カニ

歩きながら攻撃してると被弾する。

 

ただでさえ1ティウンの重みが凄まじいゲームなのに、最初から最後まで初見殺しがついてまわるので、とにかくきついゲームの印象が拭えませんでした。

 

目次へ戻る

まとめ:値段以上のボリュームと値段相応の難易度

 

お値段400円とは思えないほど細かく作り込まれている一方、この値段だから仕方がないと言えてしまう荒削りすぎる難易度調整がもったいない作品と言えるかもしれません。

 

値段以上のボリュームがあることは間違いなく、現在ではニンテンドースイッチでも遊べるので、難易度イージーから始めるなら手にとってもいいのではないかと思います。

 

現在2と3がまだ3DSに残されているので、こちらもこれからプレイしていきたいと思います。

 

というわけで、今回はこの辺で!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

 

鷹岬ロックマンSSR 感想 作者の個性が存分に出た3つのロックマン!

鷹岬ロックマンSSR 感想 作者の個性が存分に出た3つのロックマン!

こんにちはロクメガです。

 

今回は久しぶりに漫画のレビューになります。

 

今回は鷹岬ロックマンSSRという漫画です。

 

鷹岬ロックマンSSR

 

一風変わった名前の作品ですが、これはかつてコロコロコミックでロックマンEXEを連載された、鷹岬先生が読み切りで描かれた作品+描き下ろしを含んだ漫画で、その内容は、

 

流星のロックマン3読み切り前後編

ロックマン11 運命の歯車読み切り

描き下ろし フォルテ再開のとき

 

を収録したものになります。

 

早速レビューを始めていくことにしましょう。

 

なお今回は著作権に配慮し、画像データは基本使わない方向で行きます。

 

#このブログではロックマン関係の記事を多数公開しております。

#各種記事は下記リンクから御覧ください。

 

 

 

ある意味非常に豪華な一品

 

実を言うと本作は他のロックマンガとは一線を画しています。

 

というのもロックマンシリーズのマンガは、

 

複数の漫画家さんが同じロックマンを描くかれることはあっても、

一人の漫画家さんが複数のロックマンを描くことは稀だからです。

 

このマンガのように、

 

 

と同じ作品で3つも異なるロックマンが一つの書籍として載るというのはなかなか前代未聞と言えます。

 

かつてありが先生が書かれたロックマンマニアックスにはロックマンXメガミッションが含まれているので、それが唯一と言えるかもしれません。

 

よって鷹岬先生のロックマンが好きな方にとって、本作はとても贅沢なマンガの一つと言えるかもしれません。

 

目次へ戻る

流星のロックマン3 読み切り前後編

 

流星のロックマン3発売のタイミングで、その販促としてコロコロコミックに前後編で掲載されたのがこの読み切りです。

 

流星のロックマン3 パッケージ

 

もともと流星のロックマン3の物語を簡潔に伝えるためなのか、物語は流星のロックマン3のシナリオからキャラクターを何人か抜き出した内容となっています。

 

  • 主人公である星河スバルくん、
  • 暁シドウ
  • 最初のボスであるスペードマグネッツ
  • ライバルキャラであるジャック

 

このあたりが本作において物語とバトルを構成するキャラになります。

 

原作ゲームをプレイ済みだと、色々と納得できる構成となっており、高岬先生が流星のことをよく理解していることがわかります。

 

原作の展開や物語のイベントをかなり縮めて、あるいは入れ替えて構成していますが、ゲームを知らなければ純粋にそういう物語なんだなと楽しめると同時に、原作プレイ済みのファンならそれはそれで色々と納得できる内容になっているといえます。

 

オックスがゴン太のウィザードとしてマンガの最初の方に描かれているのは、大胆なアレンジと言えるかもしれません。

 

ただあまり多くは無いかもしれませんが、この漫画を読んでから流星のロックマン3をプレイしようという方は、ちょっと楽しみを奪ってしまう可能性もあります。

 

私はこのゲーム事前情報無しで、いきなり強くなって変身するというわけの分からなさを実感してほしいと思っているからです。

 

言ってみれば変身して戦う戦士が、初めて変身して自分の強さに戸惑う感覚を味わうことができるわけです。

 

この感覚や戸惑いを味わえるのは本当に初見のプレイヤーだけで、事前情報を知ってしまうとそういう感覚を楽しめなくなってしまうので、これから流星のロックマン3をプレイされる予定の方は先にプレイしてから読んだほうがいいかもしれません。

 

後とっても大事なことなのですが、響ミソラが出てこないのはちょ~っと残念でしたw

 

響ミソラ

 

キャラクター配置のバランスの問題はあったのかもしれませんが、なにもそんなところまで原作に寄せなくても・・・。

 

ここだけはこの内容ならミソラが出てきても出てこなくても原作のネタバレにはならないような気がするので、できれば出してほしかった感じがあります。

 

いろいろな背景を鑑みた上でこのマンガを読んだ私の意見としては、とても楽しめる内容だったといえます。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

ロックマン11 運命の歯車!!

 

2018年にコロコロ兄貴秋号にて掲載されたロックマン11の読み切りです。

 

なにげに鷹岬先生が始めて本家ロックマンを書いた作品なので、貴重な作品でもあります。

 

ロックマン11 運命の歯車 パッケージ

 

今までいろんな漫画家先生が書かれたロックマンを見てきましたが、高岬先生の絵柄のロックマンというのはなかなか新鮮でございました。

 

あまり多くは無いページ数にしっかり本家ロックマンの魅力を詰め込んでおり、構成に関してはさすがの一言です。

 

まず物語開始のタイミングで

 

大慌てするライトット

ライトットを諌めつつロックを頼りにしているロールちゃん

メットレス状態のロック

 

と、短い場面でキャラクターの性格がつかめるのは素晴らしいです。

 

次のページではライト博士とワイリーの因縁、ダブルギアに関連するお話と続き、かなり駆け足ではありますが、物語としては自然に組み込まれていて違和感を感じさせません。

 

ロックマン11 オープニング

この部分も一コマにおさめている。

 

その後中ボスであるドレッドスパーク、ヒューズマン戦へと続き、それぞれの戦いで本作の特徴であるダブルギアシステムを発動。

 

ロックマンが自分に組み込まれたダブルギアの強さを理解していき、最終的にはヒューズマンをダブルギアで倒していくという構成になっています。

 

上手く読者にダブルギアの存在をアピールしながら、物語が進行していき、登場する敵に合わせて使い分けていく感じを描写しています。

 

ロックマン11 ヒューズマン

この漫画で登場する敵、ヒューズマン

 

やはり最大の見所はロックマンがなぜ戦うのか? をヒュースマンが問いロックマンがそれに答えるシーンですね。

 

このシーンにロックマンの純粋さと強さがあると思うと、なんとも胸が熱くなります。

 

使い古されたパターンではありますが、王道のパターンでもあるので、個人的には大好きですね~このシーン。

 

ロックマン、私も君が好きだよ~~~!

 

敗れたヒューズマンはロックマンの笑顔を見て、人間とロボットが共存する未来を信じることに決めたわけですが、このときの流れも実に美しい。

 

総じて長くファンをやっているユーザーの一人としては大変高い完成度の作品と言えるかもしれません。

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

フォルテ再開のとき

 

この回はロックマンエグゼ3のネタバレが多分に含まれていますので、本編及びこの感想を読まれる際はネタバレには十分ご注意ください。

 

ロックマンエグゼ3 パッケージ

このパッケージのゲーム。

 

子供の頃コロコロでのロックマンエグゼは読んでいましたが、その後ゲーム版をやっていて驚いたことがあります。

 

それはフォルテの製作者がコサック博士であったことです。

 

私がここに驚いた理由は漫画版でコサック博士の名前を見たことがなかった、あるいは完全に忘れていたからです。

 

復刻版のマンガもまだ全巻揃えて読んだわけではないので、昔の記憶を辿って思い出せる限りでは、フォルテはインターネット上に存在する特殊な力を持ったナビ程度にしか描かれていなかったように思います。

 

そして最終的にゲーム本編のボスを差し置いて、ロックマンや熱斗と戦って終わっていたように思います。

 

つまり私の知る知識では、野生に生息している動物の主とかそんな感じの扱いだったような気がしたんですよね(間違っていたら申し訳ないです。)

 

原作のロックマンEXE3では結局わかり会えることのなかったフォルテとコサック博士が再開し、フォルテが再び生みの親であるコサック博士に思いを馳せる。

 

この物語はその過程を描いた物語です。

 

アニメと原作で彼らの関係性はある程度頭に入っている状態で見ているわけですが、高岬先生の場合彼らの繋がりをより感じさせてくれているように思いました。

 

割りとギャグも多めに差し込まれており、シリアス一辺倒ではない、バランスの良さが際立っており、それぞれのキャラクターの性格もしっかり描写されていてとてもおもしろかったです。

 

炎斬&ブルース、熱斗&ロックマンがギャグを伴ったやり取りをしているところは今までも何度か見てきましたが、ライカも混じっているあたり、やはりこの物語は後日談なんだなぁ~というのがわかりますね。

 

原作が終わった跡の穏やかな感じを描写しているように思います。

 

フォルテに関しては、なんか私が知っている中でも、特に人間らしさとでもいいましょうか・・・。

 

フォルテエグゼ

こんなや~つ

 

荒くれ者で野生味の強かった頃の印象が強いせいか、本作においてはとても丸くなっているように感じました。

 

それでも暴力的で粗暴なところはありましたが、ロックマンの言い分に対し最終的には耳を傾けたところは、原作でも見せてくれないフォルテを見せてくれた感じで、なんだか嬉しくなりました。

 

コサック博士と再開したフォルテですが、心にあるわだかまりや暗い感情が消えていったのか、終盤ではとても清々しい笑顔をしていたように思います。

 

誰もティウンすること無く暖かく最後を迎えた感じは、ある意味とてもロックマンらしいなと思いました。

 

あと一応裏の王っていう設定のセレナードさんがオヤジギャグらしきものをかますのは・・・鷹岬先生の中身でしょうか・・・?

 

目次へ戻る

まとめ:3種類のロックマンを一度に楽しめる作品

 

流星のロックマン、ロックマン11、ロックマンEXEのコミカライズを一度に楽しめる非常に美味しい作品です。

 

どうしてもロックマンEXEは原作のネタバレに直結してしまうので、初見のユーザーに安易にオススメできる内容とは言い難いですが、少年漫画としてのクオリティは非常に高いと言って差し支えありません。

 

そのクオリティの高さはさすがは何十年も漫画家として活躍し続けてきた高岬先生といえるでしょう。

 

またロックマン漫画を書いてくださることを祈っております!

 

では今回はこんなところで!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

 

ニンテンドー3DS セガ・アトラスが参戦するファイナルセール情報まとめ! 

ニンテンドー3DS セガ・アトラスが参戦するファイナルセール情報まとめ! 

こんにちはロクメガです。

 

ニンテンドー3DSのネットワークサービスの終了もあと一ヶ月ほどに迫りました。

 

今回は現時点で判明している3DSのセール情報について語っていきます。

 

この記事を書いているのは2月26日なので、その時点で判明していることになります。

 

この中から気になる作品についていくつかピックアップして語っていこうと思います。

 

 

 

2月26日時点でのセール

 

まずはこの記事を書いている2月26日時点でのセール情報をまとめました。

 

メディアファイブ

 

まず現時点での行われている3DSのセールについて、任天堂の公式ホームページより箇条書きで引用します。

最初はメディアファイブです。主に教育関連のセールを行っているようです。

 

大人 VS グレコ 漢字の塔と オバケたち 完全フルセット

1,500円→750
2023.3.7(火)23:59まで
大人 VS グレコ 漢字の塔とオバケたち 激ムズ編
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
大人 VS グレコ 漢字の塔とオバケたち 常識編
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
大人 VS グレコ 漢字の塔と オバケたち ちょいムズ編
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 漢字の館とオバケたち 小学1年生
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 漢字の館とオバケたち 小学5年生
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 漢字の館とオバケたち 小学3年生
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 漢字の館とオバケたち 小学2年生
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 漢字の館とオバケたち 小学4年生
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 漢字の館とオバケたち 小学6年生
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 計算の城とオバケたち かけ算
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 計算の城とオバケたち たし算
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 計算の城とオバケたち ひき算
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 計算の城とオバケたち わり算
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
ぐるたん 中学英単語
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
ぐるたん 高校英単語
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
ぐるたん 大人の英単語
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 英単語の島とオバケたち STEP1
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 英単語の島とオバケたち STEP2
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 英単語の島とオバケたち STEP3
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
グレコからの挑戦状! 英単語の島とオバケたち STEP4
500円→250
2023.3.7(火)23:59まで
行政書士試験平成29年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
ケアマネジャー試験 平成29年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
社会福祉士試験 平成29年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! ITパスポート試験 平成27年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! 医療事務 診療報酬 請求事務能力認定試験(医科)
1,000円→500
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! FP3級 平成26-27年度版
1,980円→990
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! FP2級 平成26-27年度版
1,980円→990
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! 応用情報技術者試験 平成28年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格!介護福祉士 平成29年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! 基本情報技術者試験 平成28年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! 社労士試験 平成27年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格!宅建士試験 平成29年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! 地方公務員上級 教養試験 2015年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! 地方公務員上級 専門試験 2015年度版
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! 秘書検定
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! 簿記3級 仕訳ドリル
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合格! 簿記2級 仕訳ドリル 商業簿記・工業簿記
2,800円→1,400
2023.3.7(火)23:59まで
マル合!3D ナナミと一緒に学ぼ! TOEIC® TEST対策編
2,800円→1,680
2023.3.7(火)23:59まで
ナナミと一緒に学ぼ! English上達のコツ
3,300円→1,980
2023.3.7(火)23:59まで
ナナミと一緒に学ぼ! English日常会話
3,300円→1,980
2023.3.7(火)23:59まで

 

 

遊ぶために3DSを所持しているという方からしてみれば、あまり面白いラインナップとはいえないかもしれません。

 

どちらかというと実用性重視のラインナップですね。

 

簿記とか社労士とかファイナンシャルプランナーだとか、なんか色々並んでますね。

 

個人的にはナナミで英語のシリーズのウチどれか一つはやってみようかなと割りと真面目に考えています。

 

3DS ファイナルセール

 

というのも私はロックマンのことで海外のファンと話す機会や、海外のゲーム会社から案件らしきものが来ることがあったりしたので、今後のために、今からでもやってみようかなと思った次第です。

 

海外に行く機会があるかどうかはわかりませんが、向こうのロックマンファンと交流したいと常々考えていたのでちょうどいいかなと考え始めています。

 

デジタルでの勉強は頭に入りづらいと言われているので、やるとしたら、ノートとペン、あと何らかの記憶術を使っていきたいものです。

 

このシリーズはスイッチ版も出ているようですので、環境と要相談かもですね!

 

 

目次へ戻る

ジョイフルテーブル

 

少し前にもちょいちょいセールをやっていたジョイフルテーブルという会社のゲームのセールを紹介します。

 

実は一本だけ持っているソフトがあったりしますがそれは後ほどご紹介します。

 

エルミナージュ Original ~闇の巫女と神々の指輪~
2,500円→1,250
2023.3.15(水)9:59まで
エルミナージュⅡ ~双生の女神と運命の大地~
2,500円→1,250
2023.3.15(水)9:59まで
エルミナージュⅢ ~暗黒の使徒と太陽の宮殿~
2,500円→1,250
2023.3.15(水)9:59まで
高円寺女子サッカー3 ~恋する イレブン いつかはヘブン~
1,500円→750
2023.3.15(水)9:59まで

 

このエルミナージュシリーズというのは残念ながら私はプレイしたことのない作品郡です。

 

好きな人には申し訳ないのですが、正直私の感覚でいうと、絵柄が大分日本人受けしないというか、海外の人の方が好きなんじゃないかな~? という印象です。

 

んで、このうち一つだけ異質な作品が高円寺女子サッカーなるゲーム。

 

3DS ファイナルセール

 

実は3DSのゲームカードという形で持っていたりするのですが、この作品昔私が役者を目指していた時代の同級生が出演していたりしますw

 

ギャルゲーが好きな人は手を出してみてもいいのではないでしょうか?

 

目次へ戻る

買船

 

読み方は不明です。

 

「かいせん」と読むのでしょうか?

 

あまり有名ではない会社だと思いますがこちらも色々セールを行っています。

 

RV-7 マイ・ドローン
500円→100
2023.3.1(水)9:59まで
SSSNAKES
300円→100
2023.3.1(水)9:59まで
カンフーラビット
600円→100
2023.3.1(水)9:59まで
ぐ~にゃん
200円→100
2023.3.1(水)9:59まで
忍びのPAZURU
500円→100
2023.3.1(水)9:59まで
Toys VS Monsters
500円→100
2023.3.1(水)9:59まで
トイスタントバイク
500円→100
2023.3.1(水)9:59まで
ファンタジーパイレーツ
500円→100
2023.3.1(水)9:59まで
マジックハンマー
500円→100
2023.3.1(水)9:59まで

 

こちらもあまり見ないタイプのゲームが多いですね。

 

カジュアルに遊べるタイプのお値段安めのゲームが多い印象です。

 

カンフーラビットだけ興味がわきましたので買いました!

 

3DS ファイナルセール

 

目次へ戻る

ライドオンジャパン&リメディア

 

残りは3つですので、まとめてご紹介します。

 

不思議の国の冒険酒場
660円→198
2023.3.1(水)9:59まで
不思議の国のラビリンス
660円→198
2023.3.1(水)9:59まで
EYERESH for ニンテンドー3DS 眼のストレッチ&トレーニング
800円→200
2023.3.21(火)23:59まで

 

最初の二つはバレンタインセールと称してセールが始まっていました。

 

どうやらRPGのようです。

 

興味があるようなないような・・・って感じで正直未だに迷ってます。

 

買っておいて損はない気はするんですけどね~。

 

3つ目はリメディアというところが販売している目のトレーニングに使えるというものですね。

 

3DSの裸眼立体視は目にいいらしいのでそういうのを利用しているのでしょうか?

 

3DS ファイナルセール

 

目は一生物なので、買っておきました!

 

視力の回復とかできるといいなぁ~。

 

目次へ戻る

これから始まるファイナルセール

 

これからスタートするファイナルセールについての情報です。

現時点では二社が決まっています。

 

セガ(3月2日より)

 

3DS ファなるセール セガ

 

  • タイトル名:初音ミク Project mirai でらっくす
  • 通常価格:¥5,478
  • セール価格:¥1,500
  • 割引率:72%
  • タイトル名:ぷよぷよテトリス
  • 通常価格:¥3,289
  • セール価格:¥800
  • 割引率:75%
  • タイトル名:ぷよぷよクロニクル
  • 通常価格:¥3,289
  • セール価格:¥500
  • 割引率:84%
  • タイトル名:ソニック ロストワールド
  • 通常価格:¥4,924
  • セール価格:¥500
  • 割引率:89%
  • タイトル名:ソニックトゥーン ファイアー&アイス
  • 通常価格:¥5,489
  • セール価格:¥500
  • 割引率:90%
  • タイトル名:ソニックトゥーン アイランドアドベンチャー
  • 通常価格:¥5,478
  • セール価格:¥500
  • 割引率:90%
  • タイトル名:ヒーローバンク
  • 通常価格:¥5,133
  • セール価格:¥300
  • 割引率:94%
  • タイトル名:ヒーローバンク2
  • 通常価格:¥5,653
  • セール価格:¥300
  • 割引率:94%
  • タイトル名:セブンスドラゴンIII code:VFD
  • 通常価格:¥3,289
  • セール価格:¥800
  • 割引率:75%
  • タイトル名:STELLA GLOW
  • 通常価格:¥3,289
  • セール価格:¥800
  • 割引率:75%
  • タイトル名:セガ3D復刻アーカイブス2
  • 通常価格:¥4,939
  • セール価格:¥1,500
  • 割引率:69%
  • タイトル名:セガ3D復刻アーカイブス
  • 通常価格:¥4,378
  • セール価格:¥1,300
  • 割引率:70%
  • タイトル名:3D スーパーハングオン
  • 通常価格:¥628
  • セール価格:¥150
  • 割引率:76%
  • タイトル名:3D ガンスターヒーローズ
  • 通常価格:¥880
  • セール価格:¥200
  • 割引率:77%
  • タイトル名:3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
  • 通常価格:¥880
  • セール価格:¥200
  • 割引率:77%
  • タイトル名:3D ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌
  • 通常価格:¥880
  • セール価格:¥250
  • 割引率:71%
  • タイトル名:3D パワードリフト
  • 通常価格:¥880
  • セール価格:¥250
  • 割引率:71%
  • タイトル名:3D ぷよぷよ通
  • 通常価格:¥880
  • セール価格:¥150
  • 割引率:82%
  • タイトル名:3D 獣王記
  • 通常価格:¥628
  • セール価格:¥200
  • 割引率:68%
  • タイトル名:3D ファンタジーゾーンIIダブル
  • 通常価格:¥838
  • セール価格:¥200
  • 割引率:76%
  • タイトル名:3D ギャラクシーフォースII
  • 通常価格:¥838
  • セール価格:¥150
  • 割引率:82%
  • タイトル名:3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ
  • 通常価格:¥628
  • セール価格:¥200
  • 割引率:68%
  • タイトル名:3D サンダーブレード
  • 通常価格:¥1,019
  • セール価格:¥200
  • 割引率:80%
  • タイトル名:3D スペースハリアー
  • 通常価格:¥628
  • セール価格:¥150
  • 割引率:76%
  • タイトル名:3D ファンタジーゾーン オパオパブラザーズ
  • 通常価格:¥838
  • セール価格:¥200
  • 割引率:76%
  • タイトル名:3D アウトラン
  • 通常価格:¥838
  • セール価格:¥200
  • 割引率:76%
  • タイトル名:3D ベア・ナックル 怒りの鉄拳
  • 通常価格:¥628
  • セール価格:¥150
  • 割引率:76%
  • タイトル名:3D ザ・スーパー忍II
  • 通常価格:¥628
  • セール価格:¥150
  • 割引率:76%
  • タイトル名:3D エコー・ザ・ドルフィン
  • 通常価格:¥628
  • セール価格:¥150
  • 割引率:76%

 

これがセガさんによる最後の3DSセールです。

 

個人的に注目したいのは

 

  • セブンスドラゴンIII code:VFD
  • STELLA GLOW
  • ヒーローバンク1・2
  • ぷよぷよクロニクル
  • ソニックシリーズ

 

あたりですね。

 

ちなみにこのセールに乗っていないソニックジェネレーションズが一番面白いというお話をフォロワーさんから伺いましたが、だとしたらちょっと残念感が・・・。

 

STELLA GLOWとセブンスドラゴンIIIは前々から気になっていた作品で、前回3DSの商品を買う配信のときは、お金はともかく、容量不足のSDカードを使っていたので、買うことができず、悔しい思いをしました。

 

セブンスドラゴン

 

なので、今回絶対手に入れたいところです。

 

目次へ戻る

アトラス(3月2日より)

 

次はアトラスさんです。

 

デビルサマナー ソウルハッカーズ2,800円1,000円64%
デビルサバイバー オーバークロック3,278円1,000円69%
デビルサバイバー2 ブレイクレコード3,278円1,000円69%
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY3,278円1,000円69%
真・女神転生IV3,278円1,000円69%
真・女神転生IV FINAL3,278円1,000円69%
ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー3,278円1,000円69%
新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女3,278円1,000円69%
新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士3,278円1,000円69%
世界樹と不思議のダンジョン7,109円1,000円86%
世界樹と不思議のダンジョン27,128円1,000円86%
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神3,278円1,000円69%
世界樹の迷宮V 長き神話の果て3,278円1,000円69%
世界樹の迷宮X(クロス)3,278円1,000円69%
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス3,278円1,000円69%
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス3,278円1,000円69%

 

この中で気になるのは、世界樹の迷宮シリーズでしょうか?

 

あまりこのタイプのゲームはプレイしませんが、3DSの容量も余りまくっているので、これを機にプレイするのもありかもしれません。

 

世界樹の迷宮

 

ただ、シリーズがDSにも存在しているので途中から遊んでも大丈夫なのか、少々不安を覚えるところではあります。

 

目次へ戻る

追加情報がありましたら追記します

 

この記事を書いている2月26日時点ではこんなところです。

 

また追記する情報がアレば付け足していきたいところです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

目次へ戻る

 

ロックマンX8 レビュー! 遅すぎた再生と完成された2.5Dアクション

ロックマンX8 レビュー! 遅すぎた再生と完成された2.5Dアクション

こんにちはロクメガです。

 

ロックマン11が出てもうずいぶん時間が立ちましたね。

 

ロックマン11はシリーズ最高の売上を叩き出した作品となったわけではありますが、それ以降の新作ロックマンは結局新しく制作されることがないままここまで来てしまいました。

 

今年はロックマンX30周年。

 

今年こそは新作ロックマンが何かしら始動することを祈っております。

 

そんなわけで、ナンバリング最後のロックマンXのレビューを、今回はやっていこうと思っております。

 

このゲームが収録されているロックマンX アニバーサリーコレクションの紹介ページはこちら。

#このブログではロックマン関係の記事を多数公開しております。

#各種記事は下記リンクから御覧ください。

 

 

目次

長き迷走からの脱出

 

特徴および評価点

 

  差別化されたキャラクターバランス

 

  ダブルヒーローシステムの完成

 

  公平化された強化要素

 

  データを引き継いだ2周目

 

その他の特徴

 

  クラッキングシステム

 

  折衷されたエックスのパーツシステム

 

  前作までに存在した微妙な要素の廃止

 

  新たなナビゲーションシステム

 

問題点

 

  ボス戦だとゼロがかなり使いづらい

 

  何故か地上限定特殊武器が多い

 

  ナビが役に立たないダイナステイギガボルト・ドクラーゲンステージ

 

  ギミック重視のステージ構成

 

  若干スピード感を殺しているアクセルの性能

 

まとめ:惜しいけどクオリティは確実に回復している!

 

 

長き迷走からの脱出

 

本作以前のロックマンXシリーズはロックマンX5、X6、X7と立て続けに迷走を開始し、その完成度やクオリティはこれまでのシリーズを大きく下回るものとなっていました。

 

奇跡的にX6はこれまでとは異質な面白さを含む作品として評価されたように思いますが、仕様の不便さや分かりづらさといったものがあり、なかなか正当な評価にはつながらなかったように思います。

 

本作はそんな迷走を経てようやくまともな完成度として蘇った作品であるといえます。

 

目次へ戻る

特徴及び評価点

 

まずは本作の評価点から語っていきたいと思います。

 

差別化されたキャラクターバランス

 

前作ロックマンX7で登場したアクセルですが、チャージショットが打てない代わりにコピーショットを打てるエックスと言った性能でした。

 

なので、基本的にはエックスの下位互換的なキャラクターだったのですが、本作ではエックスともゼロとも違う性能のキャラクターとして登場する事になりました。

 

具体的に言うなら、ロックマン&フォルテのフォルテのように8方向にマシンガンを打つ連続攻撃が可能なキャラクターとなりました。

 

ロックマンX8 アクセル

こんな戦い方も可能

 

ほかにもエックスは最初からロックマンX3以前の段階を踏むチャージの仕様が復活し、最初から3段目が存在するようになりました。

 

このため最初から使えるチャージショットの攻撃力は、これまでのエックスより一段高いと言えるようになりました。

 

ゼロはX6とX7の中間くらいの性能を獲得しました。

 

セイバーを振る速度はX7よりは早くなったため、ゲームとしては特に問題のない性能になったといえます。

 

ロックマンX8 ゼロのセイバー

使い勝手は向上している

 

個人的にはもう少し速くても良かったような気はしますが、気にしすぎても仕方がないかもしれません。

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

ダブルヒーローシステムの完成

 

これまでも度々ダブルヒーローシステムと言う単語が登場しましたが、本作によってようやっとこのシステムも完成と言えるものが出来上がったように思います。

 

3人のキャラクターの中から二人を選択してミッションに赴くというのはX7と同じですが、本作ではさらに、

 

片方が捕まったらもう片方が救出する、

二人揃っていると攻撃力の高い連携攻撃、ダブルアタックが使用可能。

 

という感じで二人存在している意味がより強く強調された感じです。

 

ロックマンX8 ダブルアタック

格好よくて、強い!

 

キャラクター選択の余地と二人のキャラクターを使うことにきちんとした意味を見出した良システムなのではないかと思います。

 

目次へ戻る

公平化された強化要素

 

これまた前作から改善された要素の一つです。

 

X5~X7までは二人以上存在するプレイアブルキャラクターを均等に最強状態にすることはできませんでしたが、本作はちゃんと最強状態にすることが可能になりました。

 

ゲーム中に登場するメタルお金を集めてそれを消費して強化するというもので、シンプルながらキャラクターの強化要素を公平にすることを可能にしました。

 

ロックマンX8 ラボラトリー

均等に強化できる。

 

 

隠しキャラクターを含めると全部で6人、必要なパワーアップは多く、それを使用可能にするためのメタルの量は万単位なので、全員を完全に強化することはなかなかのやりこみ要素と言えるでしょう。

目次へ戻る

データを引き継いだ2周目

 

ロックマンX5あたりから、収集要素が大幅に増加したため、2周目のデータ引き継ぎが欲しくなったプレイヤーも多いと思いますが、X7から引き継いで本作ではデータを引き継ぐことができるようになりました。

 

X7の頃はプレイアブルキャラクターの強化要素自体に不公平感のあるものでしたが、本作では上述のように全員を強化することが可能になったため、より意味のある要素になったといえます。

 

個人的にはX6でこそ可能にしてほしかったなぁ~w

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る

 

その他の特徴

 

ほか評価点とまでは言えないが、本作の特有の特徴を語っていきます。

 

クラッキングシステム

 

本作では格闘ゲーム的な要素が取り入れられています。

 

その代表的なシステムがクラッキングと呼ばれるシステムです。

 

メットールのようにガード状態になっているザコ敵のガード状態をこちらの攻撃によって崩すシステムで、これを使いこなすことで本作は素早くゲームを進めていくことが可能になります。

 

ロックマンX8 クラッキング

ゼロのクラッキング

 

  • エックスならフルチャージ
  • ゼロなら3段斬りの3段目(隠し武器を除く)
  • アクセルならマシンガンの8発目(これだけ青白い)

 

でクラッキングは可能となっています。

 

目次へ戻る

折衷されたエックスのパーツシステム

 

ロックマンX5以降エックスのパワーアップはアーマー単位で行われ、パーツが全て揃うまで、その真価を発揮できないというものになっていました。

 

本作ではX4以前の一つずつ強化していくというパワーアップの方式が復活。

 

本作のアーマーはニュートラルアーマーと呼ばれるアーマーに各種パーツプログラムを装備するという形で発揮されます。

 

ロックマンX8 エックスのアーマー

パーツなし、パーツI、パーツHを組み合わせられる。

 

アーマーのパーツは本作ではイカロス・ヘルメスと存在し、統一することによって独自の追加効果をさらに発揮するものとなりました。

 

このため一つずつパーツを装備する性能と、揃えたときに発揮する効果という形となり、これまでのシステムが見事に折衷したことになります。

目次へ戻る

前作までに存在した微妙な要素の廃止

 

X5以降に存在した、レスキュー、しゃがみ、無限コンティニュー、ロープアクションは本作では全て廃止されました。

 

レスキューはゲームを面白くする要素になっていないことが多く、

しゃがみは出た当初から賛否が分かれており、

無限コンティニューは残機のシステムの存在意義を奪い、

ロープアクションはラーニング技を自殺技にしてしまう・・・

 

など、廃止されたアクションやシステムの多くはゲームを面白くする方向に直結していなかったと判断されたと思われます。

 

ロックマンX8 残機システムがまともになっている!

残機システムがまともになっている!

 

しゃがみくらいはあっても良かったような気はするんですが、もともと良作だった作品と同じシステムに戻しただけと言えばその通りでもあります。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

新たなナビゲーションシステム

 

これまでX5以降必ずエイリアの通信システムがついて回っていましたが、本作ではさらにナビゲーターが2名追加され、合計で3名のナビゲーターによる指示を受けることが可能になりました。

 

ロックマンX8 ナビゲーター

三人のナビゲーター

 

それぞれの指示の内容も異なるので、単にキャラが好きな人も、きちんとナビが欲しい人も、ある程度ありがたい存在になったといえます。

 

同時に、ナビゲーターを完全にオフにすることも可能になり、X4以前までの仕様を取り戻したといえます。

目次へ戻る

問題点

 

ここからは本作の問題点について語ります。

 

ボス戦だとゼロがかなり使いづらい

 

ある程度X6以前の操作性を取り戻したゼロですが、それでも完全に元のゼロと同じというわけではありません。

 

一番大きかったのは、ヒットストップが存在しないことと、さらに減ったZセイバーのリーチです。

 

これのおかげでゼロでボス戦を挑むとなるとかなりむずかしいプレイとなってしまっています。

 

ただし、これはZセイバーやBファン、Kナックルと言ったリーチが短い武器の場合です。

 

逆にリーチの長さが武器となるDグレイブを手にすると、隠し装備である○○○一応伏せ字ブレードをゲットするまではそれしか使わなくなるプレイヤーは多いかもしれません。

 

ロックマンX8 Dグレイブと螺刹旋

最強の組み合わせ

 

というかDグレイブと螺刹旋らせつせんをゲットしたら基本はそればかり使うことになるでしょう。

 

目次へ戻る

何故か地上限定特殊武器が多い

 

本作でもエックスは8ボスを倒して特殊武器を手に入れるわけですが、どういうわけか無チャージ、チャージ版ともに地上限定でしか使えない特殊武器が多く、その使い勝手はあまり良いとはいえません。

 

もちろんX7のように雑な調整の結果使う意義すら感じられないよりはマシですが、本作でも特殊武器よりチャージショットを使ったほうが良いという結果を生んでいることは間違いないかもしれません。

 

ロックマンX8 クリスタルウォール

地上限定特殊武器、クリスタルウォール

 

と言うかボスから得られる攻撃手段はエックスよりゼロやアクセルの方が使う場面が多いことがあるため、特殊武器とチャージショットのバランスの取り方が大きく変化したように感じます。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

ナビが役に立たないダイナステイギガボルト・ドクラーゲンステージ

 

本作最大の問題ステージにして最大の初見殺しステージ。

 

このステージはダイナステイと呼ばれる街で暴れるボスギガボルト・ドクラーゲンをライドチェイサーに乗って攻撃して倒すという3Dシューティングステージです。

 

全く操作の説明がないままほっぽりだされる上にステージ内にあるアイテムの意味も、ライドチェイサーの操作方法も、誰も何も教えてくれないため、ナビゲーションは役に立たず、自力で操作の感覚をつかんでいくしか無いステージになります。

 

ロックマンX8 ダイナステイ

やってみてではわからん!

 

しかも結構難易度が高い!

 

ボスドクラーゲンは暴れながら英語でプレイヤーの神経を逆撫でするような奇声を発し続けて非常にうるさいので、ストレスも溜まるという誰をどう楽しませようと思って作ったのがマジでわからないステージとなっています。

 

ついでに言うと何故かアイスノー・イエティンガーステージもライドチェイサーステージとなっています。

 

このため8ステージ中2ステージがライドチェイサーに乗りっぱなしのステージとなっているため、「そういうのはいいんだよ!」と思ったプレイヤーにとってはがっかりしたステージかもしれません。

 

慣れればそれぞれ楽しくはあるんですけど、人を選ぶ上に変に難易度高いから楽しめるようになるためのハードルは結構高いのではないかと思います。

 

目次へ戻る

ギミック重視のステージ構成

 

ほとんどのステージは基本的に何らかのテーマに沿ったギミックをメインとした構成のステージとなっており、本作のステージはほぼギミックに対処させられるステージばかりです。

 

重力の向き変動、スニーキング、巨大メカニロイドに追いかけられるなどといった具合です。

 

ロックマンX8 メタルギアのようなスニーキング

メタルギアのようなスニーキング

 

なんの制約も受けずに自由に動き回れるステージはブースターズフォレストバンブー・パンデモニウムステージくらいしかありません。

 

キャラクターの操作性は大幅に回復したのにも関わらずステージ構成が惜しいというのはロックマンX6に通ずるものを感じます。

 

スポンサードリンク


 

 

目次へ戻る

若干スピード感を殺しているアクセルの性能

 

前述したようにアクセルの性能はロックマン&フォルテに登場したフォルテの性能に準じていますが、彼の性能にはもうひと工夫ほしかったなと正直思っています。

 

X7ではオートチャージをオンにしていれば敵を狙いながら連射ということができ、その上で移動ができたので、この点に限ってはX7特有の性能を有しているという言い方ができました。

 

ロックマンX7 アクセルの性能

これはこれで独自性はあった。

 

しかし本作の性能はフォルテの性能にプラスアルファしたような感じなので、独自性がなくなっており、しゃがみもなくなったため姿勢を低くして敵を狙い撃つという戦い方が自体ができないため、もどかしい性能をしているともいえます。

 

なので、もうひと工夫何かほしかったなと思ってしまうのは正直惜しいと言えるかもしれません。

目次へ戻る

まとめ:惜しいけどクオリティは確実に回復している!

 

これまでと比較すると確実に本作はクオリティが回復し、かなり快適なゲーム性を実現していると言っても過言ではありません。

 

実際私もレアメタルコンプリート、強化・隠し要素の完全開放を当時やりきり、かなり夢中になって遊んでいました。

 

しかし同時に惜しい部分もところどころ散見され、もう一歩超えてほしかった壁があったようにも思います。

 

ロックマンXがかつて持っていた輝きは次回作の最新にして最終作であるイレギュラーハンターXにて、完全な輝きを取り戻すことになります。

 

次回作が今後出るかどうかはわかりませんが、出るとしたら最低でもこれ以上の作品が出てきてほしい。

 

そう思える作品です。

 

というわけで、今回はこのへんで!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク


 

目次へ戻る